今日のアレンジは
{75BA2EC4-E55D-4AA7-B2F8-8B17B9040D8B}
毛量が多い方のためのアップアレンジ★上級編
作り方はこちら

細かい解説
{198B4625-C7F8-4280-9D2C-353535E57CF3}
4つに分けます

{FAE6F2FB-2C01-4227-A816-E9C6302F21BA}
右横の髪と後ろの左の髪を結んでくるりんぱします

{E4382748-1C3D-46E9-AA20-BEEC2F63197D}
左横の髪と後ろの右の髪を結んでくるりんぱします

{194D3731-3C08-4ED0-B7CE-4AFF6227D510}
毛先を三つ編みします

{B4EE4825-A13C-42A6-A60D-37303994090F}
左の三つ編みを右のくるりんぱに通します

{3F953897-8C3D-48E4-9BD2-47A24B0F0452}
ピン留します

{A7A452E5-1132-4B9B-A27A-B2AF984A670B}
反対側も同じようにします

{32FE5248-6412-4327-8540-E74306CAD00C}
最後に飾りをつけたら完成です

今回のアレンジで毛量が多い方のためのアレンジは最後です★
昨日のアレンジよりも難しいです。
でも、出来るようになると結婚式のセルフアレンジにも使えると思うのでぜひ練習してみてください^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございます✨

ワックスはこちらがおすすめ
少量で全体につけれるのでコスパがいいです


ゴムはこちらがおすすめ
100均のゴムは2、3回でダメになりますが
このゴムはよっぽどの事がないと切れません


読者登録してね