寸法ミス?

 

こんにちは

幸せリフォームコーチ

佐々木宏貴です。

 

今日も見ていただき

ありがとうございます

 

このブログは、私の32年のリフォーム

経験から見た失敗しないリフォーム

おどのようにすれば達成できるのか?

主につづったブログです。

 

失敗しないためには、

何に気をつければいいのか?

などを配信しながら

 

適度に楽しんで

お送りしております。



貴方のリフォームタイプ

無料診断やって見てね

https://resast.jp/page/fast_scoring/1612

 

さてさて、ただいま2次請管理として

先日より入らせて頂いてます。

マンションリフォーム

 

こちらの発注先がちょっとバラバラで

アタクシが管理させていただいている部分は

 

解体

左官工事

大工工事

電気工事

タイル工事

 

以上5業種

この業種の期間のみ常駐勤務です

 

一次元請さんの直発注は

表装工事(クロスやクッションフロアー)

産業廃棄物処理(いわゆるゴミ出し)

の2業種

 

そして、今回の発注者

(要は施主サイドですね)

こちらの発注が設備工事全般

 

とちょっと歪な発注形態

 

19日には一通りの大工の工事が終わり

先週末までクロスなどの表装工事です。

 

こちらは、1次請側の手配ですので、

私は現場へは伺いません。

 

次に入るのが週明け月曜日の今日から

 

建具の本体(ドア)は表装工事が

終わってから再度大工さんに

入って頂き取り付けますので、

まだ大工の出番はありますので

次に現場へ行くのが本日29日

アタクシもそれに合わせて現場へ向かいます。

 

先週末の移動中に一次請けから

電話がありました

 

プルプルプルプル、  ガチャ

 


サムネイル

佐々木さん、今何処ですか?
ちょっとヤバい事がありまして


 

 


​どうしたの?
今近くやから取り敢えず向かおうか

 
サムネイル


こんなやりとりが夕方にあり

即現場へ急行

怪しい感じの連絡はできれば

すぐに現場へ向かう

 

これが一番の

解決策になります真顔

 

 

 

 

現場到着なり

なんという

ことでしょう?ポーン

 

 

設備機器の取り付けで

洗面化粧台の出幅が

ドアに干渉するところまで

出ているでははありませんか?滝汗

 

おまけにドアも内開き仕様のため

ドアが洗面台にあたって開きません笑い泣き

 

という事態が設備設置の

時点で発覚

 

なんで、こんなの分からんかったの?真顔

 

アタクシが元請けから貰っている

図面もちょっと簡易すぎるのですが

設備機器が表示されていません。

 

建具の位置も明確な指示は図面には

解体前の既存位置合わせとの指示

 

寸法も全体の物だけで

詳細図がございませんでした。

image

この赤丸部分のドア

 

で、通常ならば図面にすべて記入

されているので、図面を書いている時に

ものが入るか入らないか?

は把握できます。

 

今回施主発注の業者と

アタクシども二次請け間の業者間での

やりとりとりがほとんどなく

一次請けに設備のことを聞いても

それは施主側の業者やから大丈夫ですよにっこり

 

との返事でしたので、特に細かいことは

確認してなかったのもミスの原因。物申す

 

また、建具の取付け位置も解体前の現状位置

でOKとのことでしたので特に気にするでも

なく枠の取り付け

 

 

現場へ伺った時は、一次請けと発注者の間で

扉の間口をもうワンサイズ小さいタイプ

650mmへ変更しようか?などの

案が出てましたが、

 

いやいや、そのサイズは洗面には小さい

のであかんよ真顔

 

 

650mmサイズだとドラム洗濯機などは

入らないので最低735mmの

ものが必要なのです。

 

ということで、却下

 

もっとも簡易で出来るのは

ドアを枠ごと反転させること

 

最もドアの勝手(丁番側の吊元)

がに変わるので、内開きが外開きに

変わりますよ。真顔

 

ドアが開かないということは解消します。

 

しかし、洗面所に入るのにリビング側から

歩いて来ると、一旦体を交わしてからの

ご入場ですのでちょっと不便かな?

 

オーナーサイドがそれでokならば

そんなに大変な工事にはならなくできますよ

 

床や壁の仕上げ材はやり直し

が必要ですが。。。。泣

 

そんな会話をしつつ

あーでもない、こーでもないなどと

話しながら

結局の落としどころは

 

ドアの勝手を反転させたついでに

ドア枠から洗面台の出先部分がドア枠に

当たらないぐらいにドアの位置も移動

 

浴室側一杯にドアを移動となりました。

 

お互い知った者同士の業者なら

工事の中のやり取りで

伝わりやすい部分もあります。

 

現場間(異業種の職人さん)どうしでも

いつもの職人さんならスムーズに

ことは運ぶケースが多いのも事実

 

それが、まったくの初顔合わせ状態

ですと現場間でも、そっちは別発注の部分

やから、分からんわえー

ってなることがあります。

 

図面に落とし込んであれば問題

ありませんが、今回のように

現場合わせ的なリフォームですと

たまに、意思疎通げできてないと

このようなことがございます。

 

 

まさに、今回がそのパターン

 

で、本日は朝から予定の建具のつり込み

(ドア本体の取り付け)と追加工事の

ドア移動でした。

image

 

無事移動完了ですが、一日では終わらず

明日ボード張りなどの作業が残ります。

 

また、大工工事が終わってから

表装屋さんの手直し

 

長くやっててもこういうことは

ございますね。

恥ずかしいてへぺろ

気を付けよう

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました。ウインク

 

では、また。

 

下矢印下矢印無料 あなたのリフォーム診断

 https://resast.jp/page/fast_scoring/1612