突然ですがこんな悩みを持っていませんか?

□ 伝えたい事が上手く話せない

□   会議や人前で話すと緊張してしまう

□   上司や同僚と上手く信頼関係が築けない

□   上手に説明したいが上手くいかない

 

3つ以上あてはまる方、 コミュニケーション能力は性格センスで決まるものだと思っていませんか

 

もし性格や,センスに関係なく、上記の悩みが改善

されるとしたら,貴方はどう思いますか?

 

かく言う私も、以前は,センスや,頭の回転の問題

だと思っていたのですが、一冊の本を読んで

その考え方が,変わりました。

 

私が読んだ本には、こう書かれていました。

 

コミュニケーション能力は,大阪人から学べ‼️

どう言う意味かと言うと、

 

大阪人の会話って,ボケとツッコミがあって

かなりコミュニケーション能力が高いと思いませ

んか?

 

何故かと言うと

ボケるにしろ,ツッコミをいれるにしろ

相手が期待している答えを察したうえで

その予想に反したことを言うという、つまり

「会話の先読み」をすることで成立する会話技法なんです

 

これは、相手の事を考えてないとできない芸当で

まさに会話は相手がいて成り立つという原理原則に

則ったものなのです。

 

当たり前の返し方をしてしまうと、ちょっと押しつけがましくなってしまうことが

ありますが、あえて違う角度や視点で返すと、そのばにいる人たちの気持ちが

活性化したり雰囲気が和んだりすることがよくあります。

相手のことを考えたうえで、見方を変えた発言をするのは

 

とても高度なリアクションのテクニックです

然し、この「(他人という)自分とは違う人のことを考えて発言する」

という部分から学ぶものは大きいです。

 

相手と自分の違いは、興味や歓心にもつながるだけでなく、

この違いを埋めていくのが雑談や会話の力そのものなのです

例えば、上司と部下という立場の違う

年配の人と若い人

という世代の違い

 

こういった違いを埋めていかないと、会話のキャッ千ボールができません

キャッチボールを1階と2階で行うのはなかなか難しいものです。

同じ地平にたってこそ、うまくキャッチボールを楽しめるというものです

 

正しいコミュニケーションは対等で公平なステージに立つことことが前提条件となるのです。

 

是非是非皆様も,一度試してみてね

 

この話が役に立った 面白かった

なるほどと思ったかたは、いいね コメント

等していただけますと大変嬉しく思います。