ミゼ号エアコンガス補充 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

5月頃から暑い日が続いていますが、ミゼ号のエアコンが効きが弱い状態。

暑い思いをしながら乗車しています。

 

2004年に入手してからエアコンガスの補充をした記憶が無いので、補充することに決定。

補充道具とエアコンガス入りオイルとHFC-134aガスを準備して作業開始。

 

低圧側につなげて圧力確認。補充が必要な値を示していました。

エアコン稼働させながらガス入りオイルを注入。

注入直後からコンプレッサーの作動音が低くなり、送風口の冷気が冷えてきたのを実感。

続いてHFC-134aガスを注入。

缶の周囲が冷却されて霜が付きながら圧が上がっていきます。

1缶分で無事充填されました。

送風口の冷気も冷えているのを実感。

梅雨明けした暑さに少しは対応できることに期待です