ネコママウンテン(北&南ピーク・霧氷エリア)@2024年4月7日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

ネコママウンテンにて春スキーです

2023-2024シーズン滑走36日目・ネコママウンテン滑走9日目

----------------------------------------------

ガス模様の東北自動車道を移動して、6時48分に道の駅猪苗代到着。

めざ師さん家族と合流して7時に出発。

7時30分にネコママウンテン北エリア駐車場到着。

8時5分に移動開始

センターハウス入口

コース案内板

8時25分から滑走開始

デビルキャットチェア

デビル1スタート地点

中盤部

下部

フォレストキャットチェア乗車

リフト降り場

フォレスト3を滑走

フォレスト2はクローズ

フォレスト1スタート地点

フレンドリーゲレンデ経由

エキサイトキャットチェア乗車

9時25分にニャルツチェア乗車。本日で運行終了とアナウンス

下り勾配

猪苗代湖が良く見えます

リフト降り場

ピーク4は先週と違ってストップ雪でした

猫魔カフェにて休憩

霧氷チェアに乗車

フローズン2方面

リフト降り場

フローズン3を滑走

土の出ている場所を避けながら滑走

再び霧氷チェアにて移動。フローズン2方面

ピーク3へ移動

ピーク3上部は土が出ています

中盤部

ピーク4を移動

ロックチェア乗車

リフト降り場からハイクアップ

4分ほどでブラックバレー降り場に到着

ニャルツチェアに移動

北エリアに帰還

エキサイト2に移動

上部は土が出ており、迂回ルートがありました

中盤部

下部

ディープキャットチェア

ディープ2を滑走

中盤部

下部

フレンドリーゲレンデを移動

11時に下山

昼食はカツカレー@1300円※サービスタイム価格

指導員同期のSKZさんと遭遇して12時10分から同行滑走。

デビルキャットチェア

デビル1

フォレスト3

コブコース

ディープキャットチェア

上部はコブライン

準指導員同期のマウンテンさん夫妻と遭遇

エキサイト1に移動

めざ師さんの知人さんとコブライン滑走

14時に下山して休憩

営業終了時間の15時までデビル1のコブラインをぐるぐる

道の駅猪苗代に立ち寄りして帰宅です