天元台スキー場@2023年11月23日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

準指導員同期のマウンテンさんから11月22日にプレオープンした天元台スキー場滑走のお誘い。

天元台スキー場は初滑走のスキー場となり、2023-2024シーズン初雪上滑走です。

----------------------------

東北道を移動。安達太良高原SAにて休憩

福島県内にてマウンテンさん夫妻と合流して、8時前に天元台スキー場到着。

道路沿いには残雪がありました

ロープウェイ湯元駅にてチケット購入列待ち

シーズン券引換等のお客さんもいて、10分ほど並びました

オープン特別割引で50%引きの1日券2600円

8時15分にロープウェイ乗車

高原駅降り口

しらかばロマンスリフトには板を外して乗車となります

準備をして8時55分にしらかばロマンスリフト乗車。

リフト乗車ごとに減速するので、超減速運転状態移動です

スラロームバーン・圧雪10~15センチとのこと

しらかばロマンスリフト降り場付近

上部のしゃくなげロマンスリフトも板を外して乗車となります

リフト乗車ごとに減速するので、超減速運転状態移動

しゃくなげゲレンデ

しゃくなげロマンスリフト降り場付近

9時20分にしゃくなげゲレンデスタート地点到着。市街地上の雲海が綺麗です

マウンテンさん夫妻と同行滑走

ブッシュ対策として旧板使用

シーズン初の雪上滑走。サマゲレと滑走性が違いますね(笑)

09:25 ヘルメットカム滑走動画 106秒

しゃくなげゲレンデをぐるぐる

10時15分に下側のスラロームバーンに移動

しらかばロマンスリフト

スラロームバーンをぐるぐる

ビデオ確認

10:38 ヘルメットカム滑走動画 58秒

陽射しもあり、1本滑走ごとに雪が減って下地が見えてきました

12時前に昼食休憩

この後のおやつタイムを考慮して軽め

休憩も早々に12時20分から再滑走

リフト乗り場周りはほぼ融けました

しらかばロマンスリフト

スラロームバーンをぐるぐる

13時過ぎにしゃくなげゲレンデへ移動

しゃくなげゲレンデスタート地点。朝にあった雲海も無くなりました

午前中よりもブッシュが目立ってきました

リフト乗り場前はブッシュが凄い状態

14時過ぎまでぐるぐる

ビデオ確認

スラロームバーン

14時10分に滑走終了

14時40分発のロープウェイにて下山です

「龍上海 米沢店」に立ち寄りしておやつ

店内は満席で4名ほど席待ち。

チャーシューは既に品切れとのことでした

名物の「赤湯からみそラーメン・大盛」@1050円を注文

まずは辛味噌無しでいただきます

途中で辛味噌を溶いて味変。ほど良い辛さで汗をかきました

マウンテンさんの自宅に立ち寄りして、撮影したビデオを確認

安達太良高原SAにて休憩して帰宅です

天元台スキー場は雪融けで本日(24日)はクローズとのことです。

週末の寒波で各スキー場にまとまった降雪があると良いですね