猫魔スキー場@2023年4月9日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

クラブ練習会参加の為、猫魔スキー場にて春スキー滑走です。
2022-2023シーズン滑走37日目・猫魔滑走5日目

----------------------

アクティブリゾーツ裏磐梯にて宿泊。

夜間の降雪は10センチ

朝食ビュッフェでお腹いっぱい

9時30分に猫魔スキー場到着。第4駐車場でした。

9時50分に移動開始。昨日土が見えていた場所が白くなっています

センターハウスに移動

メンバーが合流して10時から滑走開始。

デビルキャットチェアに乗車

土の部分が無くなりました

デビル1

記念撮影

引っ掛かりのある雪質

リフト待ちの列が長いです

デビル1をぐるぐる

リフト待ち列で、準指導員同期のマウンテンさん夫妻と遭遇

12時前に小休憩

昼時になるとゲレンデも空いていました

13時過ぎに昼食休憩。

それほどお腹が減っていないのでミニチキン南蛮丼@400円

13時45分から再滑走

フォレストキャットチェアに乗車

リフト降り場

フォレスト3のコブラインを滑走

デビル1

14時50分に駐車場へ移動開始

フォレスト1に移動

フォレスト2も白いです

フォレスト1

フレンドリーゲレンデ

駐車場に帰還

アクティブリゾーツ裏磐梯に日帰り入浴して解散。

猪苗代の「ビルゴ洋菓子店」に立ち寄り

ラスト1個の磐梯ロール@1296円を購入

白河の「白河うどんマーケット 」にて夕食

メニュー

夏ランキング

お通し

カルボナーラうどん@1250円を注文

美味しくいただきました

訳ありうどんが無料お持ち帰りできました

2日間を楽しむことが出来ました。