猫魔スキー場にて春スキー滑走です。
2021-2022シーズン滑走39日目・猫魔滑走5日目
----------------------
土曜日から引き続いてクラブイベントに参加。アクティブリゾーツ裏磐梯に宿泊です。
朝風呂でさっぱりした後、お楽しみの朝食ビュッフェ
和洋色々と美味しくいただきました
8時35分に猫魔スキー場に到着。第2駐車場になんとか停められました
9時5分にゲレンデ入り
デビルキャットチェアに乗車
デビル1に移動。上部から雪出しされていました
デビル1スタート地点。コブラインが出来ています
9時30分にクラブメンバーと合流して、長蛇の列なフォレストキャットチェアに並びます。
約10分待ちで乗車
リフト降り場
フォレスト1に移動
フォレスト2
フォレスト1
フレンドリーゲレンデ
混雑回避でエキサイトエリアに移動
エキサイトキャットチェアに乗車
準指導員同期のマウンテンさんがエキサイト1を滑走していました
エキサイト2に移動
序盤の部分では地面が見えてきています
フレンドリーゲレンデ
エキサイト2経由フレンドリーゲレンデをぐるぐる
12時を過ぎるとコースも空いてきました
12時20分に下山して休憩。
朝食でお腹いっぱいなので、昼食は取らずに水分補給で済ませました。
13時から再滑走
デビルキャットチェア
デビル1スタート地点
フォレストキャットチェア
フォレスト1経由でディープエリアに移動
ディープキャットチェア
ディープ2を滑走
ビデオ撮影をしながらぐるぐる
14時40分にエキサイトエリアへ移動
エキサイト1にて記念写真
ビデオ撮影をしながらエキサイト1を滑走
リフトも終了した15時14分に下山
15時18分に滑走終了
アクティブリゾーツ裏磐梯にて日帰り入浴
新白河駅前の「かづ枝食堂」に立ち寄りして夕食
メニュー
お約束のからしタンメン@900円を注文。焦がしスパイスが入った味噌スープがピリ辛です
汗をかきつつ美味しくいただきました
春スキーを堪能できた2日間となりました。