春スキーは、早割1日券を購入していた猫魔スキー場にて滑走。
シーズン滑走34日目・猫魔滑走4日目。
7時20分に猫魔スキー場駐車場到着。天候は曇り。
7時45分に移動開始。
案内板
7時55分から滑走開始
リフト降り場
フォレスト3を滑走
続いてフォレスト1
ディープキャットチェアに乗車
ディープ2の上部はガス模様
ディープ2中盤部
エキサイトコースに移動すると、準指導員同期メンバーで猫魔シーズン券持ちのマウンテンさんと遭遇。
エキサイト1を2本同行滑走
エキサイト2上部
デビルキャットチェアに乗車
デビル1をぐるぐる
フォレスト2
ディープ1
下部にはポールバーン設営中
10時過ぎにエキサイトキャットチェア乗車
10時から13時30分まで、アルツ磐梯への徒歩移動ルートが開放されているので、徒歩移動します。
板を担いで徒歩移動
16分でアルツ磐梯側に到着。
アルツ磐梯自体はクローズしていますが、霧氷チェア1本運行・4コースが滑走可能です。
フローズン3
フローズン2スタート地点
フローズン4
10時55分に猫魔ハウスで休憩
自販機は温かい飲み物が全て売り切れ。冷たい飲み物のみが残っています(笑)
コーヒー休憩
フローズン1
ピーク3
フローズン1・ピーク3・ピーク4 ヘルメットカム滑走動画・97秒
フローズン2
フローズン2下部
フローズン2 ヘルメットカム滑走動画・68秒
フローズン2・フローズン4・ピーク4 ヘルメットカム滑走動画・76秒
フローズン3
フローズン3 ヘルメットカム滑走動画・130秒
霧氷チェア
ガスがはれて、磐梯山も見えるようになりました
12時38分に猫魔側へ移動開始
12時54分に猫魔ゲート到着
エキサイト2はガス模様
13時にセンターハウス到着
猫魔食堂にて遅めの昼食
春限定復活のねこまんま@800円を注文
ツナ・桜えび・シラス・刻みネギ・シソの葉が入っています。カウンターで専用タレがかけ放題です
13時55分から再滑走
アルペンのスノーボード試乗会が実施中
デビルキャットチェアに乗車
デビル1
フォレスト1
ディープキャットチェアに乗車
ディープ2上部はガス模様
ディープ1もガス模様
14時40分にエキサイトキャットチェア乗車
エキサイト1のコブラインを滑走
15時13分に下山開始。フレンドリーゲレンデ
15時16分に滑走終了
道の駅いなわしろに立ち寄りして帰宅です