釧路湿原・日勝峠・当別@2017年9月15日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

北海道へのお出かけ7日目です。


道の駅「スワン44ねむろ」にて車中泊。雨模様です。
イメージ 2

イメージ 3

納沙布岬再訪問は諦めて、天候が回復しそうな釧路湿原に向けて移動。
セイコーマートで朝食調達
イメージ 4

道中のお気に入りおにぎり・山わさび醤油漬け@100円
イメージ 5

釧路に入ると晴れ間も射してきました。
10時に釧路湿原展望台へ到着
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

サテライト展望台まで1100m
イメージ 9

イメージ 10

遊歩道を移動します
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

サテライト展望台
イメージ 1

イメージ 14

イメージ 16

更に高台
イメージ 15

隣側の北側展望台
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

11時に日勝峠へ向けて移動します
イメージ 20

ホンダの発電機・除雪機・耕運機専門店舗があるのは北海道を感じます
イメージ 21

13時過ぎに帯広到着、せっかくなので六花亭を再訪問
イメージ 22

イメージ 23

サクサクパイ@180円と帯広限定販売の「とかち帯広発」@180円を購入
イメージ 25

イメージ 24

店内のイートインでサービスコーヒーと頂きました
イメージ 26

14時50分に日勝峠へ到着
イメージ 27

札幌へ抜ける道は災害復旧工事の為、10月末まで通行止となっています
イメージ 28

イメージ 29

十勝平野
イメージ 30

イメージ 31

「清水ドライブイン十勝亭」にて遅い昼食
イメージ 32

牛とろ丼と十勝清水牛玉ステーキ丼が有名です
イメージ 33

コラボメニューが設定されていました
イメージ 34

牛玉丼×牛とろ丼ミニコラボ丼@1580円。
イメージ 35

牛とろ丼のとろける感
イメージ 36

牛玉丼の歯ごたえ感、両方が美味しく楽しめました。
イメージ 37

食べ終わる頃には雨模様。
小樽のスーパー銭湯・オスパに向けて高速道路利用でショートカットです。
イメージ 38

道東道・由仁PAで休憩しつつ再検索。小樽よりもお得な場所を石狩当別にて見つけたので目的地変更。
イメージ 39

夕焼け
イメージ 40

伏古出口が大渋滞の為、札幌北に移動するも1kmの出口渋滞で30分のロス
イメージ 41

時間が遅くなったので、セイコーマートの惣菜で夕食です
イメージ 42

イメージ 43

20時に石狩当別のスーパー銭湯「ふとみ銘泉 万葉の湯」へ到着して、入浴&宿泊。
WEBクーポン使用で@1760円。旭川で利用した「旭川高砂台 万葉の湯」とグループ店です。
イメージ 44



本日の走行距離472km