かぐらスキー場(みつまた・かぐら・田代)@2016年4月16日 | hirokamaの屋根裏部屋

hirokamaの屋根裏部屋

掲載記事テーマ ・またり滑走記(ホームゲレンデ 高畑スキー場メインのスキーネタ)・自転車おでかけ(おでかけレポ)・食(食べ歩き)・ミゼ2(趣味車・ダイハツミゼットIIネタ)

春スキーはかぐら・田代にて滑走です。
シーズン滑走33日目。かぐら滑走5日目

深夜に移動して、みつまたステーションにて車中泊。
天候は晴れ。9時10分に移動開始。
9時15分のロープウェイで移動
イメージ 1

みつまたエリアは連絡路状態
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6

かぐらゴンドラを目指します
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9

9時45分にかぐらエリア到着
イメージ 10
 
イメージ 11

第1高速リフトは10分待ち程度
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16

10時08分に田代エリアへ移動開始
イメージ 17
 
イメージ 18

ダイナミックコースに到着
イメージ 19
 
イメージ 20
 
イメージ 21

チャレンジバーンはクローズ
イメージ 22
 
イメージ 23

ダイナミックコースにあったコブラインは圧雪されてました
イメージ 24
 
イメージ 25

10時30分にカレーハウス白樺にて早昼食
イメージ 26

ポークチキンビーフのトリプルカレーを満喫
イメージ 27

11時30分から再滑走
イメージ 28

ダイナミックコースをぐるぐる
イメージ 29
 
イメージ 30

コブラインも徐々に成長
イメージ 31
 
イメージ 32

13時30分頃
イメージ 33
 
イメージ 34

14時 ヘルメットカム滑走動画・124秒

 

14時30分頃
イメージ 35
 
イメージ 36
 
イメージ 37

14時52分にかぐらエリアに向けて移動開始
イメージ 38
 
イメージ 39
 
イメージ 40

第4ロマンスリフトに乗車
イメージ 41

トラブル発生によりリフトが停止。約15分宙ぶらりん状態
イメージ 42

ジャイアントコースを滑走
イメージ 43
 
イメージ 44
 
イメージ 45
 
イメージ 46

第1高速リフトは3分待ち程度
イメージ 47
 
イメージ 48
 
イメージ 49

かぐらメインゲレンデ
イメージ 50

全面不整地状態
イメージ 51
 
イメージ 52
 
イメージ 53
 
イメージ 54

15時40分にゴンドラコースで下山開始
イメージ 55
 
イメージ 56
 
イメージ 57
 
イメージ 58

みつまたファミリーコースは連絡路状態
イメージ 59
 
イメージ 61

15時55分発のロープウェイで下山します
イメージ 60
 
イメージ 62

16時47分に湯沢温泉街の人参亭へ到着して夕食
イメージ 63
 
イメージ 64

ローストンカツ定食@1296円
イメージ 65

美味しく堪能です
イメージ 66

17時40分に石打ユングパルナスへ到着して入浴休憩
イメージ 67
 
イメージ 68