熊本市東区桜木

片付けレッスン&

簡単おもてなし

テーブルコーデ教室

アラフィフゆうこです✨

 
これは私の部屋のクローゼットです。

備え付けのクローゼットと
ハンガーラックにかけてあるお洋服ドレススカートセーター
藤のラックにはセーターを入れていますセーター
 
2階の自分の部屋に入ると
この光景が飛び込んできます(クローゼットはいつも風通しのために
開けています)
 
そして
私は思うのです。
 
あ~幸せ♡
って。
 
 
こうして自分の好きな服を
飾るように収納できるようになった喜びを
噛みしめています。
 
 
 
 
でもね。
2階に洋服を収納していたってことは
昔、隠れ片付けられない女だった私が
どうしていたかは想像出来ますよね。
 
人が入らないこの部屋は
洋服で溢れ、クローゼットに入らない洋服は
カーテンレールにかけまくっていました。
 
 
実は300枚以上お洋服を持っていましたびっくり
 
でも
朝、仕事に行く前に
着る服がない!
着たいものがない!って
下着で立ち尽くすことが何回もありました。
 
隠れ片付けられない女だったあの頃の私の悩みは
このクローゼットを見ることでした
 
 
すごくざわざわしていました。
 
洋服が好きで服を買いまくっていたのに
試着して買ってくるまでは
わくわくが止まらないのに
家に帰ってリビングにポイっと紙袋を投げていたの。
 
買っても大事にしない。
でも
洋服は欲しい。
どんどん溢れかえるクローゼットを見ても気分は上がりませんでした。
 
 
 
お片付けをしよう。
見せかけの綺麗さじゃなく
ホントの意味の片付けをして奥まで綺麗にするんだって
決めたあの日から私は変わりました。
 
300枚以上あった服と向き合い
沢山の服とお別れしました
 
今は67枚しかありませんが
今の私が好きラブって思うお洋服しかありません。
 
 
 
あんなに着る物がないって不満ばかりを言っていたのに
今の方が
着る物がある。照れ
 
不思議ですよね。
 
 
 
このハンガーに掛けられたお洋服を見るたびに
ワクワクします。
 
もちろん価値観は人それぞれです。
お洋服を沢山もっていてもキチンと管理出来ている方が
私のように減らす必要はないのです。
 
 
でも
もしあなたが自分のクローゼットを見て
ざわざわしたり違和感を感じていたら
それは量を減らす時かなと思います。
 
クローゼットを開ける度に
お洋服がきちんと並んでいると
選びやすいし、何より
毎日のお洒落が楽しくなるよ

試してみてね。

 ではまた〜ニコニコ
 

友だち追加