熊本は朝方 酷い雷雨で
4時前から眠れず寝不足の日曜日です
先週の金曜日に
お片付けレッスン特別編として
生徒様のご家族をお呼びして
収納の説明をさせていただきました
その後
ランチタイム
今回は
外注でなく
手作りランチで。
テーブルは
こんな感じです
テーブルコーディネートって
難しそうとか
敷居が高そうって思われがちですが
こちらのコーディネート
コツさえ掴めば簡単ですよ
テーブルに高低差をつけるために
私はよくこのテクニックを使います
これとか
ちょっと背の高いコップに
マシュマロを入れます
そこに
菜箸とか枝とか
高さを出すための物を入れます
(倒れないように安全に気を付けてね)
菜箸の両端に麻ひもや自然素材の紐を結びます
カスミソウを掛けたり 百均で購入したカードなどを
結びます
誕生日はなんかは
お名前を書いたカードを吊り下げてあげても喜ばれると思います
たったこれだけでも
テーブルに変化がでて
非日常が体験出来ますよ
ちょっとした手間や工夫で生活がワンランクアップします
試してみてね
☆我が家で行っている
3回コースのゆうこさんちのお片付けレッスンでは
座学&収納ツアーの最後は
こうしたテーブルでランチを召し上がっていただいています♡
10月スタートの二期生はまもなく募集開始!