ゆめみるうさぎ☆ -27ページ目

ゆめみるうさぎ☆

応援するアーティストさんたちのこと、息子くんのこと。
うさちゃんのこと、絵本のこと、色んなお気に入りの紹介、日々の出来事‥ などなどなど、
何が何だかもう~ハチャメチャなブログwww!!
あなたは、お付き合いくださいますか?( *´艸`)


『こめんぶく あわんぶく』🌾🐎


松谷みよ子  ぶん

太田大八  え


ほるぷ出版



(本日は4年生ハート)




読み始める前に、

「読んでるうちに何かの話に似てるなぁ~って思ってくるかも~てへぺろ

って言って、読み終えてから


「わかった?おねがい


訊いたら一斉に


\シンデレラー!!!/ 


答えくれました爆笑ドキドキ


そんなに声を揃えて答えてくれるんやー笑ううさぎキューン


そう、じゃぱにーず版シンデレラハイヒール乙女のトキメキ


なんとも、
気持ちの良い朝でした!!晴れ虹クローバー

















 

本日1年生花


『オレ・ダレ』
 
 
文   越野民生
絵  高畠 純
 
講談社
 
 
クイズみたいになってる影絵本、みんなフライング気味の食い気味に、元気に、影の動物たちを言い当ててくれて可愛かったな~ニコニコキューン

 
短い絵本だけど1冊入魂野球
ひと通り読んだ後最後のページで答え合わせするのも盛り上がり、答え合わせのあとはまた1ページ目から振り返ったりなどもして、最後までみんな飽きずに1冊で盛り上がってくれて、今朝はJアラートなんかが発令されたり不穏で、、登校前だったはずだし緊張感ある朝だったんじゃないかな~って思うけど ほぐせてたらいいよね~おねがいドキドキ

 
カバのページ、

「アタシの名前、さかさまにして読んだらつぶすわよえーあし

で、安定の

バカ~~~グラサン
バカ~~~グラサン

の声いただき、
つぶすわよ!チューあし って、つぶすマネしたら大笑いももらい、気持ちよく教室を後にすることができました~~歩くクローバー






読み手にもなんかしんどい朝えーんハートブレイクだったけどほんわかほんわか、楽しめたし良かったな~ほんわかドキドキ音譜





そうそう、〆の雑談に

「夜やのにさ、ちゃんと寝てない動物たちばっかりやったやんなぁ~びっくりマークびっくりガーン

と、しっかりちゃんと寝ないとね~
と、話し、帰ってきたのでした🤭🤭ドキドキ

おすましスワンおすましペガサスオーナメント

星空zzz













本当は探していた別の絵本があって立ち寄った古本屋さんにて一冊、素敵な絵本との出会いがありましたラブ👏👏💕



(ネタバレと個人的な見解含みます⚠️)



『ひとりぼっちのかいぶつと いしのうさぎ』

クリス・ウォーメル  作・絵
吉上恭太  訳

徳間書店










な、こわいかお してるだろ?


言葉では言い表せないくらいに醜い姿をした
誰からも、
動物からも、
天候や水たまりにすら
嫌われているかいぶつ、
さみしくて…さみしくて
友達が欲しくて作った石像ですら
ひとたびかいぶつが微笑めば崩れ、粉々に…
ところがどうしてか
ヒビひとつ入らなかった

うさぎうさぎ🐇

誰に嫌われても、
何に見放されても
うさぎだけがいつもそばに居てくれた。。
一緒に踊ることも
体を揺らすことも
しなかったけれどかいぶつは
幸せだったおねがい花



✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。



読み終えた時いちばん感動してたのは担任の先生で、
「朝から心に染み渡りましたえーんえーん
って、
胸に手を当てて言ってくださった爆笑


今日は5年生で読んだのだけど、こないだの3年生より雰囲気が柔らかくて会話しやすかった泣き笑いニコニコ 


かいぶつはいつしか歳をとり、
ある日とうとう 
すみかの洞窟から出てきません…


その日から雲が晴れ、
花が咲き、
木はすくすく、
逃げて居なくなった動物たちも戻った…


洞窟の周りは世界でいちばん美しい場所になったけれど、読み終えていちばん最初に生徒さんたちに聞いてみたかったの 


「かいぶつ、居なくなって“良かった ”って思う…?


教室のみんなが口々に 
う~ん、、
って首を捻って
深い…
って呟いてくれたりとかして、
ちょっと安心した悲しいドキドキ


かいぶつが自分の醜さや、置かれた立場を悔しがったり、悲しんだり、誰かを責めたりとか一切しないのがまた胸に刺さる。。かいぶつは、うさぎと出会ってからただただ幸せで、幸せのまま終わるのがまた切ないんだけど確かに温かさの残る絵本(評価は分かれるみたいだけど私はね!!!イエローハーツ)


先生は、
かいぶつに作られた石のうさぎが可哀想…って思われたみたい、かいぶつが居なくなって洞窟の周りには草木が育ちつたが這い、うさぎになんて誰も気づかない…赤ちゃん泣き


読み手の私はそんな洞窟の中でかいぶつはどうなってしまったのかが心配。。などなど、思いがけない意見の交換とかでき、色々考えさせられる内容にはなっているけど押し付けず、サラリと色々な学年で読んでみたいニコニコドキドキ 感想を聞いてみたい、ただ今朝は、おおいに手応えのある、思いがけなく実りのある、読みきかせになったかなと、思います看板持ち飛び出すハート