昨日は、
息子くんの入学式でした




めでたく、
高校生となりました


これは別の場所だけど




ようやく、
満開の桜を見上げることもできました




入学式、着物を着たり、写真を撮ったり、楽しむ余裕やパワーのある人っていつもすごいなーって思う

式典とか、
いつも何かやらかしがちで
バタバタ
イライラ
私には、
さっさと終わらせてしまいたいだけのものでしかないのです

昨日もドタバタ劇、ありましたよー

前の夜の晩になって、
ストッキングがないことに気づいたんですけども





世には便利なコンビニなどというのもありますが、夜の11時くらいになってから気づいても、太っちょの私にはコンビニなんぞに





とりあえずコンビニに行ってみるも
やはり履けるサイズのものはなく、
一応ね、
一応、
L~LL を買ってチャレンジしてみたけど案の定、太股からあがんないよねーーー




オリャー!!(ノ´□`)ノ :.┻┻:・'.:
で、
考えたのが、
2足入りだから
片足ずつはくことに








余った片方ずつの足は、切り離してしまうか迷ったんだけど電線したらパー

これで何とかしのぐのぢゃ


って
思ったけど、
なかなか
思い通りに事は運ばず、
電車に乗ったんだけど行きの京都駅ですぐに、ずり落ちてきて片足ぷらり~ん ぷらり~ん 尻尾みたいになってくるよね





オリャー!!(ノ´□`)ノ :.┻┻:・'.:
恥っずかし


慌てて物陰で直すも うまく上がらないし、その間に乗り換え電車





時間的な余裕は見てたし入学式にはちゃんと間に合って、呆れ顔ではあったけど息子くんに、キレられなかったのが奇跡で救いやったかな


で、
クタクタのヘロヘロで帰宅して洗濯機見に行って、多少濡らしてしまってた洗濯物はコインランドリー


一日の終わりはもうグッタリ。。。
洗濯機のない時代の、
昔の人は偉かったなー、、
なんて考えながら
眠りについたのでした。。。

って、
何の話やねーん




オリャー!!(ノ´□`)ノ :.┻┻:・'.:
こーゆー話はお好き



いやー まぁ、
そんなこんなで今回も、
何とかかんとか式典終えましたって話、
ちゃんちゃん

