こんにちは。
広島市安佐南区伴南こころ
むらたピアノ教室の 村田広美です。
今年は、コロナの影響で、ホールでの発表会は中止にしました。
けれど、やっぱり目標が欲しいですよね。
ですので、♫ミニミニ発表会♫と題して、教室で私がビデオ撮影することに決めて、8月、9月から練習を重ねてきました。
そして、11月半ばから、いつものレッスン時間内にて、それぞれの生徒さんの演奏の撮影が始まりました。
撮影は順調にすすんでいますよ。
いつもの教室での撮影ですが、スマホ、iPadのカメラの前で、皆さん真剣に取り組んでいます。
ステージでの一回きりの演奏と違い、レッスン時間内であれば、撮り直しはできるのですが、何度も弾くと集中力が切れてしまいます。
それぞれの生徒さんの様子を見ながら、今までの練習の成果が発揮できるよう、サポートしながらすすめています。
前回のブログに引き続き、4人の生徒さんの様子をご紹介します。
年長のAちゃん。春に入会してすぐに、緊急事態宣言が出て、教室で2回レッスンをしただけで、レッスンはオンラインに切り替わりました。けれど、お母さんのサポートのおかげで、上手に乗り越えて、今は教室でいっぱい弾いて歌って、成長中です。
小2のYくんは、「世界に一つだけの花」がすっかりレパートリーの一曲となりましたよ。カメラの前でとっても緊張したそうですが、そんな中でもしっかりと演奏できたことは、自信になったのではないでしょうか。
小3のNさんは、レッスンで受けた注意点を、ノートに自分で書きためています。今回撮影した曲の楽譜も、自分で書き込んだ注意書きで、いっぱいです。コンクールにも参加して、前向きに取り組む姿に、私も元気づけられています。
小3のK.Mさんは、ミニミニ発表会の曲を決める時、弾きたい曲を何曲も紙に書いてきてくれました。弾きたい曲が沢山思い浮かぶのは、きっと普段から好奇心旺盛で、積極的な姿勢で過ごしているからかもしれませんね。今年はベートーヴェン生誕250年ということで、ベートーヴェンの曲を堂々と演奏しました。
さて、撮影後、希望される生徒さんは、動画をYouTube限定公開にアップしています。
そして、お互いの演奏を聴けるよう、教室の皆さんにURLを少しずつお知らせしているところです。
ご感想をお寄せいただきましたら嬉しいです!
撮影は、12月初旬まで続きます。
皆さんの熱演を楽しみにしていますよ。
♫むらたピアノ教室♫
ご入会、体験レッスン、レッスンについてなどのお申し込み、お問い合わせなど、詳しくは、ホームページをご覧ください。
お問い合わせは、こちらから。↓
https://murat-a-piano.jimdofree.com

