5月17日、離婚後の『共同親権』導入の改正民法が成立しました



これはその人の置かれている状況によって意見が分かれる話ですね



私は以前から、いずれ息子が私と暮らす事を望んでくれた時は親権を変更してもらうつもりでいました



ただ、共同親権が導入されるとなると話は変わってきます



共同親権って子供はどちらと暮らすのでしょうか?



そもそも共同親権は望んだら必ず受け入れられるのか?



二人とも親権を持ったら、意見が対立した時どうするのか?



共同親権が導入されたら、第三者の介入が必要になると思います



そんなに第三者の人材を確保できるのか?



子供と会えない人が会えるようになったり、養育費をもらえていない人がもらえるようになったり、もちろんメリットはあると思います



ただ、今まで拒否してきた事を法律で強制的にやらされるようになったら、色々な問題も起こってきますよね



私は子供の意見が100%尊重される事を願います



人の顔色を伺う事なく、自分の本当の気持ちを言えるようになれば良いなと思います