今日は循環器内科に
行ってきました。
先週のホルター心電図と
心エコーの結果を聞きに。
結論から申しますと
まったく異常なしでした
ずっと気になっていた心拍数は、
1番高い時が138で、なんと、
お昼寝から目覚めた時でした
散歩にも出掛けたのに、
体を動かしてる時じゃない事に
びっくり‼︎
そういえば、朝起きてすぐに
動悸を感じた事が何回かあったなぁ。
あれは地味に嫌だ
寝てる時は心拍数が下がるので、
起きた時に交感神経が優位になり、
心拍数は上がったのでは?
とのことでした
138はちょっと早いみたい
ですが、
鼓動が早くても波形が乱れなければ
問題ないようです
心拍数は心臓の問題ではなく
自律神経の影響かも。
とりあえず、心臓は
放射線の影響を受けてないようで、
一安心しました
放射線の影響といえば、
昨日書き忘れたのですが、
まだ、空咳がたまに出ます
これは放射線治療の初日から
放射線治療が終わって1ヶ月。
そろそろ副作用の肺炎が出ても
おかしくないので、
注意深く気をつけてないと
とにかく、無理せず、
しっかり栄養と休息を取って
笑顔で過ごそうと思います
🌸笑顔のところにHappyはやってくるのだ🌸