◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

わんわん 乳がんDATA 足あと
ステージ2/ルミナールA/2.5cm/
左胸部分切除/転移なし/
オンコタイプDX : 再発スコア 20
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2022
 01.22  乳がん告知
 02.08  PET/CT
 02.19  MRI (造影剤あり)
 03.08  手術/センチネルリンパ節生検
 05.01  ホルモン療法 (ノルバデックス) 開始
 05.12  放射線治療 16回+ブースト3回 計19回予定



昨日から
放射線治療が始まりました⚡️

放射線科は病院の地下にあります。
なんとなく雰囲気が暗い気がする真顔
陰気なの苦手驚き
でも他の科より受付の方が丁寧で
とても感じがいいニコニコ

初日。
着替えを済ませてから看護相談
ベテランの風格漂う看護師さんが
対応してくれました。

まず初めに、
照射範囲の写真を見せてくれた。
まず真っ先に左脇に目が行く。
だって、
波平くんのがかかってるから!😱

波平くんについてはこちら‼︎
☟☟☟
なんとなく照射範囲には
入っていないように見える。
これは一安心にっこり

でも照射範囲って結構広い💦
左側の鎖骨の下から胸の下まで。
要するに肋骨がある部分全部!
な感じ。
胸だけに当てるのかと思ってたよ🫣

治療自体は何の痛みもありませんよ!
と看護師さん。
ただ、10日くらいで皮膚の
症状が出てくるから、
しっかり栄養摂って、
丈夫な皮膚を作るのが大事よ!
栄養摂ってリラックスして
笑顔で過ごしてね!

得意分野です!
🤩
チャキーーン‼︎



呼ばれて放射線の部屋に入る。
台に寝かされ両手をあげる🙌

前開けますよー。
技師さんがマジックを書いてくれた。
印を書き終わると検査着を閉める。
放射線治療は検査着を着たままで
オッケーなようだ。

そのままじっとしててねー。
あいあいさー。

放射線治療では治療後に稀に
肺炎を起こすこともあるらしいガーン
胸の下には肺があるから、
放射線が当たってしまうこともあるようだ。
もっと注意しなきゃなのは、
私の場合、左胸だから
心臓🫀
心筋梗塞を起こすことも💦
これは流石に怖い魂

だから絶対動かないように、
なるべく呼吸を浅くして、
胸が上下しないように気をつけたアセアセ
めっちゃ緊張‼︎

10分くらい経っただろうか…

技師さんが
そのまま動かないでねー
と近づいてくる。

上手に寝れてますよ👍

じゃ、
これから照射⚡️していきますね‼︎


え、、、
まだだったんかーい‼︎
🤸‍♀️
返してくれ!この緊張感を‼︎

なんだかちょっと気が抜けた🌀

その後、照射⚡️
実際、照射してたのは5分もないかな。
さっきの方が上手く寝れてた気がする…
ちくしょーー‼︎

お会計は一週間分まとめられるらしい。
金曜日にお支払いだから、
初日はそのまま帰りました。


帰りの車の中🚗

あれ、なんかダルい…
物凄くツラいわけでもないけど、
ちょっと横にならせてって
言いたくなる感じ。

帰ってからお昼ご飯はしっかり食べて、
速攻でお昼寝しましたよふとん1
そのまま夕方まで寝てました。
それでもダルいネガティブ

これはきっと放射線宿酔かな。

因みに2日目の今日は
昨日よりずっと楽です。
そして謎の10分は無く照射⚡️だけ。
あっという間に終わりました。

そして今日はお会計の日。
2日間で脅威の
3万超え‼︎ポーンひぃぃー
これを19日…🫠

あっという間に終わったから
ちと舐めてた🌀
恋人諭吉が3人も
私の元を去って行きました…🍂
💸💸💸

なんか一週間まとめてのお支払い、
ダメージがデカい…笑い泣き


放射線宿酔について調べました。
☟☟☟
放射線宿酔(抜粋)
照射後に嘔気、倦怠感、眠気がでることがあります。宿酔(二日酔い)に似ているので放射線宿酔といいます。照射終了後から半日程度症状が続き、週末に軽快します。通常初回に強く、だんだん軽くなり、1週間程度で症状は消失しますが、続くこともあります。嘔気よりも倦怠感、眠気が主体となることが多く、広い照射野で出やすいとされます。男性ではまれで、ほとんどは女性です。それも高齢者ではなく、高齢者より元気に見える30-50代の閉経前から更年期の女性に多くみられます。乳癌術後照射例が多数を占めます。女性で、症例数が多くかつ照射野が広いためでしょう。

ご参考まで。。。