関市・美濃市から美並町あたりでは大麦畑が広がっている

 

連作を防ぐため、休耕田にしている場所も多い

 

畑では雑草も生えて来るから、農家の方々はとても大変です

 

美並町辺りまで来ると、そば畑の名残から大麦畑に

 

白い蕎麦の花が生えたりしている場所もある

 

更に北上すると高鷲辺りは、稲田の景色に変わる

 

そこからそんなに遠くはないけれど、ひるがの高原まで来ると

高原野菜の生産で畑は今まさに、耕運機が動きまわり種まきや、苗の植え付けで大忙しだ

かなりの場所で、既に野菜が芽を出したりしている

 

 

私の場合は、そんな作業前の荒削りな地肌むき出しの景色が好きだ

 

種まきなどが終わった畑の周囲はピンク色の紐で囲ってある

 

こんな風に、ドライブ方々、周囲の景色の変化を楽しむのも醍醐味ですね。

自然界の変化は目まぐるしい

 

人間の営みは、ある意味スローに感じることもありますね。