こんばんは、ヨッシーです(  ̄▽ ̄)

 

ディス子「アシスタントのディス子です」

 

 

みなさん、懸垂(けんすい)ってできますか?

 

 

ディス子「バリバリできますwww」

 

 

だろうな(笑)

 

 

たまに走りに行った時に寄る公園で懸垂をやってみるんですが、せいぜい1~2回しかできないんですよ( ; ゚Д゚)

 

小・中学生の頃は普通にできてた気がするのですが大人になってから筋力が明らかに落ちましたねー。

 

一応毎日筋トレはしてるんですよ。

 

腕立て、腹筋、背筋、スクワット。

 

ただ回数は3~40回と少なめですね。その方が毎日続くかなと思って。

 

お陰でだいぶ筋力はついた感はあります。ぜい肉は落ちてませんが(笑)

 

それでもできない懸垂…

 

腕立ての回数増やした方がいいんですかね?

 

 

ディス子「体重を落とせwww」

 

 

 

 

さて今日のテーマ「ひぐらしのなく頃に祭2でヤメ時の転落リプは成功させる?させない?」についてですが・・・

 

結論から言いますと、私の場合は「成功させてヤメる」です。少なくとも私はそっちの方がいいと思っております。

 

ただこればっかりは個人個人の考え方次第ですので、失敗させてヤメるというのを否定や非難するというものではありません。ただ、失敗ヤメのデメリットがいくつかあるので、よければ成功ヤメしてみませんか?っていうご提案みたいな感じでとらえて頂けると幸いです。

 

ちなみに、ここで言う失敗とは「故意の失敗」のことであり、「ガチで狙ったけど失敗してしまったのでそれをきっかけにヤメた」っていうのは全然アリだと思います。

 

 

 

【最良のヤメ時について】

まず打ってる方なら大体ご存知かと思いますが、一応「最良のヤメ時」についてご説明させていただきます。

 

 

ひぐらしのなく頃に祭2の最良のヤメ時は・・・

 

運命分岐モード(CZ)で転落リプレイ入賞後ボーナス未成立を確認し、尚且つ有利区間ランプが消灯した状態。または有利区間ランプが点灯した状態であっても引き継げるもの(再悪回避ナビ率・カケラ回想までの残G数)がほぼ無い状態。

 

なのですが、問題はこの「転落リプレイの入賞」ってやつです。

 

 

【成功させる?失敗させる?】

転落リプレイが成立した場合、中を押した後右か左の2択を外したらCZが終了するのですが、その際残ったリールの上中段に白7を押せば中段に白7が止まります。この状態が「転落リプの成功」で次回CZまでの周期が200Gになるわけです。

 

一方、目押しに失敗すると次回CZまでの周期が400Gになるので、ヤメずにそのまま続行する場合は当然キッチリと2コマ目押しをキメて周期を200Gにするわけです。

 

しかし、もうヤメる場合はどうでしょうか?

 

ぶっちゃけ、「どーでもいい」ですよね(笑)

 

 

 

 

「もう自分は打たないんだから、次に打つ奴のことなんざ知ったこっちゃねー!」

 

・・・とか言うと凄く冷たい感じもしますが、多くの打ち手の本音だと思います。

 

実際私もひぐらしを打ってた最初の頃は「ヤメる時はわざと失敗した方がいいんじゃ?」って思ってましたからね。

 

だって、パチンコパチスロって店と客の勝負みたいに思われてる方も多いと思いますが、実際は客同士の獲りあいですからね。つまり自分以外みんな敵ですよ。なのでわざわざ敵に有利な状況を作ってヤメる必要はない、とか思っていたんです。

 

ただ何となくわざと失敗するのに違和感があったのと、ビタ押しは下手だけど2コマは例え故意でもミスらねーぞっていう謎のプライドがあったためとりあえずは成功ヤメしてました。

 

 

 

ま、最近HANABI通のリプレイハズシはよくミスるようになりましたが(笑)

 

 

ディス子「おいwww」

 

 

ただ、色々と稼働状況を見ている内に成功ヤメした方がいいという結論になりました。

 

 

 

【失敗ヤメのデメリット】

正直、成功ヤメのメリットって思いつきませんが、失敗ヤメのデメリットはいくつかあります。


 

 

 

まず、「『次に打つ奴のことなんざ知ったこっちゃねー』とか言うておきながら次に打つ奴が自分になる可能性がある」です。

 

稼働の多いホールだったり、確実にもう数日はここに来ないとかいうことであればそうなる可能性は低いと思いますが、最近ひぐらしもだいぶ稼働が落ち着いた状態で夕方まで無稼働っていう台もたまに見かけます。そんな時唯一の空き台が前日自分が失敗ヤメした状態のまんまって可能性もあります。

 

まーそん時は無理にひぐらしを打たずに他の台を打ったりするでしょうから、これはデメリットとしては弱めかもしれませんね。

 

 

2つ目に「リールを止めるまで有利区間継続か否かわからない」です。

 

CZ転落後一定確率で有利区間が50Gまたは100G継続します。その間にボーナスを引くと「再悪回避ナビポイント」と「カケラ回想までのG数」が引き継がれます。カケラ回想までのG数は見た目ではわからないことが多いですが再悪回避ナビポイントは少なくとも50%以上貯まっている状態で有利区間を捨ててしまうのは勿体ない気がします。

 

そしてこの有利区間が継続するかどうかっていうのは最後のリールを止めるまでわかんないんですよ。んで止めた結果継続しましたよ、と。100G継続しましたよ、と。

 

となってくると、200Gで次回CZをキメておけば後100G回せばまたCZがやってきたのにね、ってことです。

 

もちろんこれも有利区間が継続している間にボーナス引けなきゃ一緒じゃねーかって意見もあると思いますがこれは別次元の話なのでここでは触れません。

 

ただ、最良のヤメ時でも触れましたが、引き継ぐものがぼぼ無い状態であれば有利区間継続してても結局ヤメるし、また有利区間継続・非継続に関わらずヤメる踏ん切りをつけるためにわざと失敗するってこともあるでしょうから、これもデメリットとしては弱めかもしれませんね。

 

 

 

 

 

3つ目に「失敗ヤメがデフォルトになる」です。

 

 

打ち始めの時に次回CZまでのG数が200Gか400Gか気にしている人は多いと思います。その際「デイリー戦績」の「運命分岐(転落)」ってところをチェックされるかと思いますが、ここが100%となっていれば成功ヤメしてある台ということになるので間違いなく次回CZは200G以内に来ます。

 

こういう台ですね。「運命分岐(転落)」のところさえ100%であれば、1回データがリセットされていようがビタ押しのところが0%であろうが問題ありません。

 

 

 

ただ、100%じゃない台。特にビタ押しのところは100%かそれに近い数字になっているのに運命分岐(転落)のところが1回だけミスになっている。これはもう「やってんな」台ですね(笑)

 

 

こういうやつですね。

 

まぁ1回ミスになっていてもそれが直近のCZかどうかってのはわかりませんが、ビタ押しのところがデキている人が転落の2コマを1回だけミスってるって限りなく怪しいんですよね。ほぼ間違いなく故意に失敗ヤメしてある台なので次回CZが400G後にセットされています。実際ホールにもこういう台が多いです。

 

んで、こういう台が多くなってくると、普段成功ヤメしている人の中には「みんなわざと失敗ヤメしやがって!俺ばっかり成功ヤメしてるのが馬鹿らしいから俺もわざと失敗してやる!」って考える人も出てくると思います。

 

 

 

会社の中にもいませんか?「みんな不真面目!私ばっかり真面目にやってるのが馬鹿らしい!」って言う人が。そういう人っていうのは大抵・・・

 

 

 

 

 

いや、ヤメときましょう(笑)

 

 

ディス子「うん、それがいいwww」

 

 

 

話を戻しますと、周りが失敗ヤメばっかりするから打ち始めは周期CZが400G先の状態の台ばっかり。一方自分は成功ヤメしてCZ200Gにセットして他の誰かに打たれるのが馬鹿らしいからわざと失敗してやれって人が増えてくる可能性があるってことです。初回CZ400G先の台なんて打ってたらその時点で103%無いですからね。

 

「200G以内のボーナス引きゃ一緒じゃん」って言う人もいるかもしれませんが、それもまた別の次元の話なのでここでは触れません。

 

 

こうなってくると「CZ200Gの台が無いならひぐらし打つのヤメるか・・・」って人も多くなってくるでしょう。つまり稼働の低下ですね。

 

まー稼働が上がろうが下がろうが、どーせひぐらしなんてオール1だろうがって思われるかもしれませんが、あまりに稼働が低下すると最終的に「撤去」ってなりますからね。

 

ひぐらしのなく頃に祭2って、6号機の中ではかなりデキはいいし、設定1機械割もディスクアップと同じですが、ディスクアップが出た当初よりも早いペースで稼働が落ちていっていると思います。

 

ゲーム性やビタ押し失敗の損失によるところも大きいと思いますが、同じ設定1でも打ち始めの状態が常に同じディスクアップと違って次回CZまでのG数によって機械割が変わってくるのも一つの要因じゃないかなと思います。

 

ディスクアップ以降、設定1でも勝てる台はいくつか出ましたが、今のご時世を考えるとこの先出てくるかどうかわかんないですよね。

 

 

「低ベース・高ギャンブル性・高コイン単価」の台の方がホールとギャンブラーのニーズに応えた形になるので(笑)こういう設定1でも勝てるありがたーい台は大事にすべきだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・というわけで、本日はこれでお開きにしましょうか(#^^#)

 

 

 

ディス子「急に終わるなwww」

 

 

 

 

蛇足

 

こういう風に、転落を複数回ミスっている台って判断に迷いますよね・・・

 

 

ちなみに今回載せてるデータは全部私のものです(笑)

 

 

 

ディス子「『やってんな台』もかよ?www」

 

 

 

結果的に「やってんな台」風になってしまいましたが、あの1回のミスはガチミスです(笑)最終のCZはちゃんと成功させて終わってますが見た目的に「やってんな台」の例に挙げるのにちょうどよかったもんで。

 

 

 

ディス子「うそくせーwww」

 

 

 

信じてください!(梨花ちゃん風にw)