こんばんは、ヨッシーです(*´з`)

 

 

 

まず、過去ブログの訂正から・・・

 

 

先日このブログの中で、

 

真面目に解説?ピラミッドアイ

 

「つい10日ほど前まで福沢先生が10名程いらっしゃった当月の収支が、いつの間にか夏目のおじさん2名だけになってしまった・・・」

 

といった文章を書いていたのだが・・・

 

今の千円札って野口英世だったんですね!

 

まったく・・・毎日無数の英世さんをサンドにブチ込んでいるくせに、恥ずかしいったらありゃしない(/ω\)

 

 

また、こちらのブログでは

 

2019.10.19~やっちまった・・・~

 

ディス子「ユニバ系って言えよ。アルゼとか言うのはオヤジだぞ!」

 

って、ディス子に語らせてますが、

 

ユニバでもアルゼでもなくって・・・アクロスですよね・・・

 

もうホントね、未だに「アクロス」ってのが聞き慣れんのですわ(笑)

 

私の中でハナビやらアレックスやらは完全に「アルゼ」なんですね(笑)(笑)

 

さもなきゃ「ユニバーサル」ですね(笑)(笑)(笑)

 

オヤジなもんでw、すみません。

 

 

 

 

11月2日(土)

今日は泊まりで広島まで行ってきた。

 

5年前に叔母(母の妹)を亡くし、以来この時期に母と叔父(母の弟)と一緒に広島の叔父(亡くなった叔母の夫)のところに車で行っている。

 

母も高齢で高速道路の運転はキツいため、私と叔父とで交代して運転していくというわけである。

 

私は親孝行と言える親孝行はしたことがなく、どちらかといえば親不孝な方だったと自分では思っている。

 

今まで母親を旅行とか温泉とか連れて行ったりしたことがないので、せめてもの親孝行のつもりで年に一度はこの広島行きにお付き合いしているというわけである。

 

私事なので、これ以上多くは語らないがとりあえず写真を一枚載せておこうか・・・

 

叔父の家のある廿日市市の公園から撮った瀬戸内海の風景。もやがかかっていて、海があるのかどうかよくわからない(笑)

 

 

会社へのお土産として、広島ならではのもの

カープ烏龍茶!

 

広島カープの名選手たちの格言が書いてある。

 

「弱気は最大の敵」・・・津田 恒美

「私に野球を与えてくれた神様に感謝いたします」・・・衣笠 祥雄

「置かれた場所で結果を出してこそプロ」・・・佐々岡 真司

「限界は自分が思うよりもっと上に、先にある」・・・緒方 孝市

 

私はカープファンというわけではないのだが、どれも素晴らしい格言だと思う。

 

とりわけ、津田投手の「弱気は最大の敵」という言葉は、私世代の元野球少年なら幾度となく耳にしたことのある言葉だと思う。

 

こういう言葉は、時と共に段々と記憶から薄れていってしまうものであるが、このペットボトルのお蔭で思い出すことができた。これは野球に限らず様々なシーン(もちろんスロでも)で役に立つ言葉だと思うので、津田投手のことを知らない若い世代の方々にも胸に刻んでおいてもらいたい。

 

 

 

 

何だか最後、説教じみた話になって申し訳ないです(^^;

 

次回はちゃんとスロの話を書きます。

 

 

 

最後まで読んでくれて感謝!