「金持ち父さん、貧乏父さん」という、お金の使い方に関する本があります。

これを見てから、すっかり投資を始めたくなりました。
単純だなぁ…。



投資っていっても、いきなり会社の株を買うような危険な真似をするわけではありません。

長期的に見て、ちょびちょび増えていけばいいなっていうところからのスタートです。

銀行の利子があがるような感覚ですかね?
もちろん、銀行の普通預金みたいに完全放置プレイじゃダメですが。



今会社のお仕事はなく、基本的に勉強タイムになってます。

ホントは資格の勉強をしようと思ってましたが、昨日はひたすら投資の勉強にハマってました。

いいのかなぁ…。
FP技能試験でも受ければいいのかな?(笑)



勉強が苦にならないなら、いろいろ調べてみることから始めてみるとよいかも。

初学者にオススメは、上記に挙げた本か、内藤忍さんの本ですかね。