一般的に有名な童話ってありますよね。
題名に書いた「オズの魔法使い」や「不思議の国のアリス」なんかもそうかな?
しかし、一般的に有名とはいえ、ぼくは知らない話なんですよね。
ということで、文庫で発見した「オズの魔法使い」を読んでみることにしました。
どんな感じなのか。
ちなみに、ブリキのきこりやかかし、ライオンと女の子が出てくる話です。
どうやら子供向けに、100年くらい前(ちょっと怪しい情報ですが…)書かれた本のようです。
中身は…子供向けにしては残酷な気がします( ̄▽ ̄;)
ブリキのきこりは、足や首を切り落とされて、通りかかったブリキ職人になおしてもらった、とか…。
悪い魔女からの刺客を、ばっさばっさと斧で殺したり…(平気で「殺す」って表現が出てきます)。
強い刺客である空飛ぶ猿には、ブリキもかかしもそれぞれ一行くらいで無残にやられちゃいますし(・_・;)
日本語訳くらい、もっと柔らかくできなかったのかなぁ…。
個人的には、もっと大人向けかと思いましたが、そうでもなさそう。
外国の本って、子供向けでも、大人でも楽しめるようになってるものなんですけどねぇ。
次も本で見つけたら、ぜひ昔の物語を読んでみようと思います。
題名に書いた「オズの魔法使い」や「不思議の国のアリス」なんかもそうかな?
しかし、一般的に有名とはいえ、ぼくは知らない話なんですよね。
ということで、文庫で発見した「オズの魔法使い」を読んでみることにしました。
どんな感じなのか。
ちなみに、ブリキのきこりやかかし、ライオンと女の子が出てくる話です。
どうやら子供向けに、100年くらい前(ちょっと怪しい情報ですが…)書かれた本のようです。
中身は…子供向けにしては残酷な気がします( ̄▽ ̄;)
ブリキのきこりは、足や首を切り落とされて、通りかかったブリキ職人になおしてもらった、とか…。
悪い魔女からの刺客を、ばっさばっさと斧で殺したり…(平気で「殺す」って表現が出てきます)。
強い刺客である空飛ぶ猿には、ブリキもかかしもそれぞれ一行くらいで無残にやられちゃいますし(・_・;)
日本語訳くらい、もっと柔らかくできなかったのかなぁ…。
個人的には、もっと大人向けかと思いましたが、そうでもなさそう。
外国の本って、子供向けでも、大人でも楽しめるようになってるものなんですけどねぇ。
次も本で見つけたら、ぜひ昔の物語を読んでみようと思います。