先日の続きです。

「寝キャラ」はわかりやすいですね。
研修中はよく寝る子だったんです(--;
だって、ひたすらパソコンに向かってお勉強、なんていう時間があったら、眠くなってしまうのが人情というものですよ。

○○タイム(ぼくの苗字が入ります)と呼ばれるまでになりましたし(笑)。
それは午後三時くらいに訪れ、ぼくは睡魔にやられていくそうです…。


あともうひとつ。「露出キャラ」なのですが…。これには納得がいかん!

発端はカジュアルデー。研修中は基本的にスーツなのですが、クールビズと呼ばれる格好をしてきてもよい日があったんですね。

その日、ぼくはネクタイを取って、ボタン2つ開けてシャツを着ていたのです。
(一個だときつくて、二個だと開けすぎという微妙なラインなんです。)

その帰り道。電車がめっちゃ混んでたんです。
もう自力では身体が動かせないくらい。
その人込みにもまれているときに、胸元がはだけていったわけですよ(笑)。

そして友達の「何露出してんの~?」っていう発言で始まりました…。


今ではその格好は同期の中で「○○スタイル」(ぼくの苗字が入ります)と呼ばれ、最近は○○がとれ、「スタイル」があだ名にもなろうとしています…。


あだ名にするなら、せめて名前くらい残せよ…。