またまた塾の話なのですが、今回は裏話を。






塾ですから、生徒がたくさん来てもらうように宣伝をするのですが、


その手段はたくさんあります。


1.新聞に広告を混ぜる。


2.生徒に友達を紹介してもらう。


3.家に手紙を送る。


などなど。






3は、子供がいる家にDM(ダイレクトメール)という形で送っていた


のですよ。


学校かなんかの名簿を買うわけですね。


名簿ってお金になるのですよね…。






しかし、今は個人情報保護法が施行されたことがあって、


DMはできなくなってしまったんですね。






そこで、代わりにやっているのがポスティング


要は、子供がいようがいなかろうが、関係なく家のポストに手紙を


いれていくわけです。


無差別攻撃ですね(笑)。







昨夜は、塾の帰りに、そのポスティングをしてきました。


知らない家のポストに、手紙を入れていくわけです。


ドキドキ(笑)。


車のライトに照らされたときはビックリしましたよ…( ̄∇ ̄;)


悪いことをしているわけでもないんですけどね(笑)。






これ、けっこう楽しいんですよね(笑)。


またやりに行こうと思いますヾ( ´ー`)ノ