こんばんは
東京からの帰りの電車
座れてホッとして、
グターって、力が抜けた感じ
1時間弱の帰り道、
座れてホッとするけど
最寄り駅に着いたら、立ち上がってからの
一歩がつらいのよね
ブラブラできるだけ体力と気力は
少しついたけど、
やっぱ、お江戸は疲れるな
さて、昨日は午後から
先週の2PMの東京ドームコンサートの
「メモリアル・ディレイビューイング」ってのが
全国の映画館でありました
映画館で、コンサートを見返して
感慨にふける的な…
行ってきました
TOHOシネマズ渋谷にて
ブロ友、ペン友のyukaちゃんに、
チケット譲っていただいての鑑賞
そんなのあるの知らなくて
ペン不合格ですな。
(ペンとは韓国語でファンのこと)
お友だちと三人で楽しんだあとは、
渋谷ヒカリエの
「水刺斎(スランジェ)」で、韓国料理のディナー。
こちらは、韓定食のお店です。
写真、忘れてしまった
夜はそのまま、
久しぶりに息子のところにお泊まりしました。
今日は、朝から朝食をつくってあげて、
息子を送り出した後、
まずは、洗濯にお風呂と洗面所のお掃除。
「水餃子用のギョウザ作っておいてくれ」と言われ、
ハイハイと、餃子をつくる母。
男の子って、しゃべんないから
「ほんとに、つまらんなぁ」
って、ずうっと前から承知してますよ。
承知してますけど、
なんか、ねぇ~~
まぁ、いいけど・・・・
そして、今日のlunchはトンカツ。
仕事中の夫に、
「ランチしよー!」とラインすると、
そそくさと旦那登場。
(夫の会社は、近いのです)
神楽坂のトンカツやさん
「おかむら」さんにて。
ランチタイムがおわって、
夫は仕事へ戻り、
母は、まだまだ働きまっせー
午後から、トイレとキッチンのお掃除して
アイロンがけして、三時半に終了。
そして「銀座ソレイユ」さんへ、
トールの材料買いに足を伸ばす。
銀座ソレイユさんは、
銀座一丁目にある
トールペイントの問屋さんです
いつも、通販ですが
たまにはお店に顔だそう・・・・
銀座1丁目から、歩いて有楽町へ。
すると、懐かしの「プランタン銀座」が・・・。
そうや、閉店するって
テレビで言うてたわー
32年の
歴史に幕やて
思えば、社会人なりたてのころ。
プランタン銀座の屋上の、
ゴルフスクールで、ゴルフ習ってたな
当時は1階に「アンジェリーナ」っていう
カフェがあって、
ガラス張りの窓際から、外を眺めるのが
おしゃれで、憧れだったなぁ~
ガラス張りのカフェなんて
当時は、なかったもんね・・・
バブルの絶頂の頃
将来に不安なんて何もなくて
毎日がアッシーメッシー、
そーれそれそれと
賑やかで楽しくて、
私の青春だったなぁ~
そんなおしゃれの申し子のような
存在だった「プランタン銀座」が
今年いっぱいで閉店なんて・・・・
淋しいなぁ~
時代の流れを感じます
年取るわけですな・・・(笑)
あっ、もちろんバーゲンで
あれこれ散財してまいりました
とりとめのないお話に
お付き合いいただきありがとうございます
週末は、小春日和のいいお天気みたい。
のんびり過ごします
みなさんも、いい週末をおすごしくださいね