福島でまた人が亡くなりました。

福島で被災されている方々に、何でもいいので、力になれれば

会話、手紙、FAX メール、花束、折り鶴、歌、映画、画、写真、音楽、何でもいいです。大変な思いをしている方々に、あなたは生きているんですよ~ まだ大丈夫ですよ~っと、伝えて欲しい。

胸が引き裂かれるほど、悲しいことです。

古里を追われて、先も見えないなか、どうやって生計を立てて生きていけというのですか。

福島だけではなく、東北地方、関東地方、東京都、神奈川県、相模原市、座間市、厚木市、綾瀬市、色々なところで 原発事故から派生した理不尽がまかり通っています。

どんな些細なことでもいいので、相談出来る仲間を作って個々の力を集めて繋がって下さい。

孤立してしまうと、情報も入らず 動きがとれなくなり、悪循環に陥ります。

まずは、優しさと、思いやりで、人を包んでいければ、少しは前へ進むことが出来るかもしれません。


<福島第1原発>一時帰宅中の60代男性が行方不明 浪江町 毎日新聞 5月27日(日)20時51分配信

 国の原子力災害現地対策本部は27日、東京電力福島第1原発事故で警戒区域に指定された福島県浪江町で、一時帰宅中の60代男性が行方不明になったと発表した。
一時帰宅での行方不明者は初めて。

 対策本部によると、男性は同日朝、妻と2人で一時帰宅の集合場所の南相馬市を自家用車で出発。JR浪江駅近くで自身が経営する商店に到着後、午前10時50分ごろから姿が見えなくなった。
男性は徒歩で移動したとみられるが、警察などが付近を捜しても見つからず、28日に捜索を再開する。この日の同町の一時帰宅予定者は297世帯・747人だった。【深津誠】