ゴルフのスイングで、

 

フィニッシュがピタっ

 

と決まると

とってもカッコいいですよね〜ラブ

 

たとえ長いクラブを振っても、

デンデン太鼓のように

 

体の中心軸からくるり

ブレずに振る

憧れますね♪

 

 

Lydia Ko

 

 

ブレないキレイなスイングは

 

柔軟性

 

バランス

 

パワー

 

がうまく融合しています☝️

 

 

というわけで、今回は

 

柔軟性バランスの両方を

必要とする(=つまり養える)エクササイズ

を3つ紹介します。

 

ポイント

・全ての動きをゆっくりやってみてくださいね

・呼吸は止めずに、動作の前に息を軽く吸って

 吐きながら踏み込んで捻りましょう

 

◾️スクワットローテーション◾️

 

・肩幅より広めに足を開きつま先は少し外側

・骨盤を前傾させながら膝を曲げ腰を落とす

・膝が足先よりも前へ出ないようにモモが床

 と平行になるまでお尻を下げる

・片方の指先を反対の足先に付けるように

 胸を横にむけて上体をひねる

・もう一方の手を上へ伸ばし視線は上へ

・手を戻しスクワットの姿勢から膝を伸ばし

 立ち上がる

*ひねるのが辛ければ、手は体の中心の床

 でもOKです

 

 左ー右をまずは5回ずつ x 2セット

 

 

▪️バックランジトランクローテーション▪️

 

・直立の状態から、片方の足を後ろへ踏み込み

・前足の膝が足先よりも前に出ないように

 注意し

・モモが床と平行になるまで腰を落としてから

 上体をひねる

 

左ー右をまずは5回ずつ x2セット

慣れたら3セット。

もっと慣れたら、回数を増やしてセット数を2セットから

また上げていく

 

 

◾️シングルRDLレッグドライブ

 RDL:ルーマニアンデッドリフトの略

 

 

・直立から片足のももを平行になるまで引上げる

・引き上げた足を後ろへ蹴り出しながら上体を

 モモの付け根から折る

・蹴り出した足と同じ側の手を伸ばし耳の横へ

・蹴り出した足・背中・頭・手が一直線になり

 床と平行になるまで上体を前傾させる

・蹴り出した足を引きながら上体を起こし再度

 モモを引上げる姿勢を取ってから足を下ろす

 

反動をつけないようにしましょう

 

右ー左 を5回ずつ x 2セット

慣れたら10回ずつ 2セット

 

 

以上3つです。

股関節の動きを出し、更に上体を捻ったり

バランスを取る、というゴルフのスイング動作に

直結するエクササイズです。

 

各動作を、ゆっくりじっくり丁寧に行うことが

とても重要です。

反動をつけてしまうと、動かしたい細かな筋肉

が使われないままになってしまいますし

自分の体重の何倍もの負荷がかかってしまい

関節に必要以上の負担をかけ過ぎてしまいます。

 

グラグラしたらそれも楽しむくらいの気持ちで

やってみて下さいね。

 

 

 

おわり