いつもありがとうございます。ヒロ之丞です。

か、完成した…ワイのSV-P1616Dが、ついに完成したんや!

電圧異常の原因は、前段の小さめの真空管の付け間違いだった(笑)。
4本とも同じ真空管かと思っていたら、12AT7というのと、12AU7というのがあった(←ド素人)。

世間的には、3極管接続でNON-NFBの、シングルアンプが一番いい音、と言われているような気がする。
けど、自分はNFBのゆるくかかったプッシュプルアンプが好きだ。シングルアンプはレンジが狭すぎる。

ハーベスとかの箱庭的な音世界を構築するなら、それでもいいのだろうが…。
自分で配線したせいもあるだろうけど、SV-91BよりはSV-P1616Dのほうが断然、好みの音だ。

弦楽器の音もいいのだけど、ボーカルも素晴らしい。
真空管アンプで聴くTOTOもまた格別である。この味わいは、トランジスタの及ぶところではない。

まだエージングは済んでいないはずだが、音はかなりいい。電源ケーブルAET SCR EVOもマッチしている。
DEL RITMOオイルコンデンサに交換した恩恵もあるかもしれない。JENSENはまだ当分、温存。

艶成分はあるけど、押し出し一辺倒のあざとい音ではない。北欧的な空漠感も表現できる。
これはEL34の繊細な音色に負っているところが大であろう。

自分は意外とヨーロッパ系の音が好きみたいだ。
アメリカンなカラッとした明快な音が好きなのかと思っていたのだけれども。いや好きだけど。

製作途中ではもっとこもった音だったが、いまはかなりスッキリしている。ノイズもほとんどない。
プリアンプがKSLでこれなので、国産プリと合わせるとスッキリしすぎるかもしれない。

これより濃いと暑苦しくなるし、これよりアッサリしてると淡白に感じるであろう。
あくまで我が家のシステムに布置させたならば、という話であるが。

イメージ 1

これと同じ構成のEL34 PPキット(TUBE WORKS)をもう一台作成の予定。
その上で、不満点やさらにインスピレーションが湧くようであれば、完全自作に挑みたい。

市販品(完成品)では、SOFTONEのMODEL7とかTRIODEのTRX-P6Lはよさそう。
ていうか、プリも真空管にしたくなってきた…ウウウ(笑)。