いつもありがとうございます。ヒロ之丞です。

年末年始と言っておきながら、フライングでJPLAYに着手した。

オリオスペックさんで、FC5を購入。完成品。
アマゾンで見たら、組み立て品がもっと安く売っていた。そっちにすればよかった(笑)。

メモリは8GBにしたけど、もう少し余裕をもたせたほうがよかったかな。

先輩方のページを参考に、WINDOWS SERVER 2012 R2 評価版をインストール。
rufusというソフトを使い、USBメモリーに起動ディスク入りISOを作成。

最初、間違ったISOをダウンロードしてしまったらしく、インストール中にプロダクトキーの入力を求められた。
当然、プロダクトキーなどあるはずがない。

ダウンロードしなおし、次はうまくインストールできた。
しかし一難去ってまた一難。

ネットワークアダプタを認識しないのである。

マザーボードは、ASUS H170M-PLUS。
LANは、INTEL ETHERNET CONNECTION 1219-V。

INTELのホームページからドライバをダウンロードしてインストールを試みるが、途中でストップ。
「INTELのネットワークアダプタがインストールされていません」と非情なメッセージが。

オリオスペックさんに泣きを入れたが、

「LAN認識の件、動作テスト時には問題無く使用可能でしたので不具合では無く、
ドライバがインストールされていないので認識していないのだと思います。

Intelからダウンロードしたドライバが壊れているか、OSに合っていないドライ
バなのではないでしょうか。

マザーボードとしてはWINDOWS SERVER R2はサポートされていませんので、ご了
承ください。」

との回答。むう、113,000円でこのサポートか。
やはり、組み立て品を購入するんだった…。

結局、1219-Vのドライバは入らず、1219-LM用のドライバを入れたら認識した。

今日はここまで。
JPLAYのDUALモード環境をNASで構築することを目指す。

P.S.
DUALモードにして、JPLAYminiで鳴らすことに成功。
音は、微妙(笑)。中域が余裕ない。狭い。刺さりそう。前のほうがよかった(笑)。

とりあえず電源ケーブルを、AET SIN に変えたら多少マシになった。
いまエルサウンドさんに外部電源を注文中なので、それで変化することに期待したい。

轟け、トロイダルトランス!
いや、トランスなきは困るけど(笑)。

VOYAGE MPDのときは「お遊び」といえる値段だったが、今回はFC5から10万円を超えている。
これでWINDOWSネイティブに負けたら、洒落にならんで(笑)。

KAZOOで運用しようと思ったけど、DUALモードだと、なぜか音が出ない。
うーん、じっくりやるしかない…。

さしあたり、懐かしのfoobar2000でしのぐこととする。
耳障りがソフトで制動が効きすぎ、ダイナミズムがないんだよなー。

副産物として、これまでQONAPの通信ソフトQsyncでバッテン印がついていたのが、OK印になった。
ネットワークがちょっとレベルアップした気分(笑)。

P.S.2
動作が安定せず、いきなりAudio PCにアクセスできなくなったり。
レジストリをプライベートネットワークに改変する(private.reg)のは、Audio PC側もやらないとダメ。

Coreモードにもしてみたけど、トラブルがある都度Guiモードに戻すハメに。
すぐに戻せてよかった…。Audio PC用のマウスとキーボード買おうかな。付け替えが面倒。

けど、ゴチャゴチャやってたらKAZOOでJSTREAMER経由で再生成功。
結局、これはWAVしか再生できないってことね。flacはffmpegで変換しないとダメ。

KAZOOの音も、音像が小さくまとまる感じ。
物足りない。ポータブルオーディオじゃねえんだ。

VOYAME MPDから変更して感動するかというと、そんなことはない。
ボディはあるけど音像が縮小し、輪郭も曖昧になってる気がする。

とにかく手がかかる。ゴールには徐々に近づくけど、時間ないと無理。
チョー正月休み向け(笑)。

P.S.3
ミヨシのクロスケーブル変換アダプタ、CAT-C5Eはとてもよい。
アタック音の際に生じる濁りが減少した。エグみがとれた。

PC間をストレートケーブルでつないでるなら、これはおすすめだ。
コストパフォーマンス抜群。

次はLANケーブルを変えたい。