いつもありがとうございます。ヒロ之丞です。

というわけで、調音パネルですが。

検索したところ、YAMAHAの衝立みたいなのは、処分したくなったとき困ると思った。
オカルトグッズに入門するときは、手頃な価格のサンシャインに限る(笑)。

それでも2枚で12,000円するんだけど…(--;
見た目はすさまじくショボい。これが千円以上するとは信じられないであろう。

まず、スピーカーの真後ろの壁に張り付けるのは無理。後ろに窓があるので。
それで、床に設置してみたけど、イマイチ違いがわからなかった。

それで壁の上部、天井寄りの位置に、左右一枚ずつ金具で吊ってみた。
これだけで音がかなり変化した。低域がタイトになる。要は残響のコントロールだ。

残響まじりでパシャパシャしてた低音が、以前より丁寧に解像されて聞こえる。
さらに中高域とかがミックスされると、ガチャガチャジャリジャリした不協和音を奏でていたのが、消えた。

サンシャインのマグネシウムインシュレーターは合わなかったが、今回のは悪くない。
影響がありすぎて…なんて感想もいくつか拝見したが、自分の場合はそれほどでもない。

音の反射、空気の流れとは面白いものだ。
いろいろ遊んでみたいと思う。

P.S.
Suzanneは一度、完璧に直した。この手で直したのだ。
そのままにしておけばよかったのに、ガラス内部が汚れていたため、再度分解。

汚れを拭いて組み立てたら、また音がおかしくなってる。
それから悪戦苦闘してるうちに、フラットケーブルがイカれ、接点のプラスチックが折れた。

最終的には、電源をオンにしても何も映らなくなった。
完璧に壊れた…(--;;;

ていうか、どのみち壊れるまでいじり続けていたと思う。

内部配線の小さいフラットケーブル(二種)が入手できれば、もしかしたらという気がするが。
あとはメーカーに陳情するしかないか…。

P.S.2
ヨドバシAKIBAで、TANNOY TURNBERRY GRが朗々と鳴っていた。
全スピーカー、台まで処分した上で置くなら、それはそれでアリかもしれない。

スピーカーは、ss1.0とSP25だけ残して、後は処分しようかと思っている。
少ないスピーカーと、じっくり付き合ってみたい。特にSP25は、まだ追い込めてない。