いつもありがとうございます。ヒロ之丞です。

ポタフェスに行ってきました。
滞在時間、10分(笑)。そのほとんどがLCD-4の空き待ち時間。

会場がだだっ広いせいか、試聴しても音がよくわからない。

マス工房 MODEL394
これ目的で行った。

HD800で試聴。上流はAK240だったかな。
音源はなぜかCHAGE&ASKAが充実していた(笑)。

自分のHD800に対する評価は低い。ダイナミックで平面駆動の音に似せようとして失敗した感。
ベールがかかってるような音がする。ボーカルが遠い。そんなHD800で聴いたせいもあるけど。

うーん、これが54万円の音か?デジタル臭い音じゃね?上流のせいか?
手持ちの環境で聴かなかったので、よけいによさがわからなかった。

実はGS1000eとK701を持参してたけど(笑)、それで試聴する気すら起きなかった。
音響屋の音じゃなくね?そこらの機械屋の音としか。

自分の存在を消し去るアンプを期待して試聴したが…。
高S/Nに特有の緊張感とデジタルライクな不自然さ。存在感消えてねーし。

たしかにそこには完璧な静寂があった。
しかし、そのために54万円を出すほどでは…。気難しさというか、峻厳さもあり。

これが「鬼気迫るほどの原音再生」なのだとしたら、それはひどく無機的な音と感じる。
いつも言うけど、音楽ってもっと楽しくてウキウキする、伸びやかで気持ちいいものなんじゃね?

まあ上流からして違うから、フェアな比較じゃ無いけど。
AKに対するインプレッションである可能性。

それを考慮に入れても自分は、MBA-1のほうが好きな音だ。
INTERCITYよ、永遠なれ。

AUDEZE LCD-4
なんかリケーブルしてあったっぽい。詳細不明。

LCD-3よりクセが無く、フラットだったような。
けど、これがHE1000より高価な理由がわからない。

音源がFOOBAR2000だったので、よけいに無味乾燥に感じた。
HE1000を試聴したときのようなテンションの昂ぶりが、ピクリとも来ん。

音源も宇多田ヒカルとノラジョーンズでは、評価のしようがない(笑)。
結局、この出音で何がしたいワケ?自分の中ではMAD DOG PROの圧勝。

これはいらん。もっと他の、ETHERとかEDITION Xを聴いてみるべき。
自分的には、GS1000e、K701はおろか、EP630のほうがよっぽどいいと感じるレベルだった。

以上、合計でざっと100万円以上SAVEしたワイ(笑)。
節約効果抜群。ありがとうポタフェス。

GS1000e、軽くていい。パッドの影響か、PS1000よりドンシャリ気味。
PS1000はフルバランスで駆動すると音が薄くなるが、GS1000eはちょうどいいバランスになる。

このウッドトーイ的な趣がたまらない。
結局、いつも最後はGRADOに落ち着く俺。

P.S.
PENON AUDIOから手書きのクリスマスカードが届いた。
くっ、味なマネを…。俺なんかのために(涙)。

かわいいヤツめ。
今度、なんか買ってやろう(PENON IEM以外)。

P.S.2
なっ、LAYLA II だって?!
こ、これは…Ver.1の中古が一年も経たずに10万切るってこと?フフフ(笑)。

P.S.3
ZMF OMNIは、年を越しそう。
期待度MAX。