手元の動かし方…


(掌屈、背屈、ヒンジ、コック、てこの動きetc)






腕の使い方…


(回旋、肘の動き、肩甲骨の動き、etc)








ここまで小さい動きを説明してきたが



ここでは身体の動かし方。



下半身、上半身をどのように動かしたら


ボールに最大効率良く、エネルギーを与える事が


出来るのか❗️



みたいな話になる 







飛んで曲がらない身体の使い方!なので



嬉しい限りだ 😆 😀 😀








腕や手元の動きでは上腕のごくわずかな


筋肉しか必要としません。





身体の動きでは、大きな筋肉を使います。


主に上半身は腹斜筋、


下半身は足(太もも)の筋肉になりますが



ここでも関節と筋肉の使い方、動かす方向


順序で、身体のスイングが構築されます。






手や腕の動きはぬきの身体の動きになるので


腕は胸の前で合わせた形で覚えても良い。






(スイング初動でのフォワードプレス、


 手元のてこ動作によるヘッドの動き初め、


 次に動く動作と考えてもらっても良い)











まず初めに動くのは左肩。(左図)




左肩は下に動かす。




左サイドベントを縮め、右サイドベントが伸びる

(サイドベントとは側屈の動き)


下に動かす事が大事で、ここでいきなり


飛球線方向(前方)には動かさない!




多くの人がサイドベントの使い方を知らない!


多分できていないので、これを正しく行うと、


ギッタンバッコンみたいな動きになる。



でもそれが正しい❗️





胸と脊柱は Tの関係を保ったまま


脊柱は左に傾く。





背骨を軸と考えている人には違和感ある動き


と感じられるかもしれませんが、




スイング全体の軸は首の後ろ!


と考える事で、


これが頭を動かさないで身体を動かす方法と


理解できる。😀





この脊柱の傾きは、身体での「てこの動き」を


作り出し、効率の良いエネルギーを発生させる。




肩の縦の動きは飛球線方向への


正しいベクトルとなり



地面反力を使える足の動かし方の


土台となるので、極めて重要です!




まず サイドベントを使って左肩を下げる❗️


ここが身体のスタート。





次に…





次に肩は回転する。(左図)



下がった左肩が、飛球線方向を向きながら、


ボール後方まで押し込まれる。




※ 胸を回転してはいけない!



胸は飛球線後方を向くが


その動きは腰の回転によりなされる。




※ 腰も回そうとしたらいけない💦



腰を回そうとすると身体を捻ってしまうので


ここではあくまでヒップターン。




腰は下半身! 腰と感じている部位は


骨盤上部でありヒップです。





ヒップは下半身、足に連結しています。



ヒップを動かす為には(飛球方向に向ける)


左膝が曲がり、右足が伸びます。


(曲がらなければ動かない身体の構造)




この動きにより、腰が回転し、胸が右を向きます




左膝が曲がり、右膝が伸びる事で


体重は左から右にシフトして


シフトした右足が回転軸となり


そこで初めて45度の腰の回転に


胸の回転が加わります。




胸の回転はサイドベントの動きに助けられ、


左サイドベントが縮み、右サイドベントが伸び、


右肩甲骨が背中側に開きます。



腰の回転は45度


胸はさらに45度 (エックスファクター)




これが理想ですが身体の硬い人は


胸の回転は少なくても良い!





トップの出来上がりです❗️










ダウンスイングはバックスイングの裏返し


基本的には、バックスイングで行った動きを


逆の順序で戻せば良い事が多く、


ダウンスイング、インパクトは


受動的に行われる部分が多いのです。





上図で示した右側の写真をイメージしてください。










ダウンスイングのスタートでは!




左足の踏み込みにより


重心は 右踵から左踵へと移ります。


左を踏んで、右踵が上がる!



この動作は同時に行われなければなりません。



この下半身始動の切り返しが


シャローイングを引き起こします。






右サイドベントを縮める事により


右肩が下がり、



左サイドベントが伸びる事により


左肩が上がり…











右手でのイメージ!




インパクトでは腰はアドレスから45度開き


胸は飛球方向を向いている。




インパクトのイメージは身体の正面ではなく


右腰の前で行われている!❗️


と感じなければならない!









インパクトでは



右肘は右腰に近く、曲がったままの状態。


これは身体の回転でつられて動く腕が


右サイドベントが縮んだ身体に


ついてきた結果と考えても良く


能動的に引きつける必要はありません。





背中もお尻も飛球線後方から見えるインパクト。



前傾角度がキープされている。





前傾角度とは


バックスイングでは左脇腹で作る


インパクトでは右脇腹と頭を結んだ線と言える



このように前傾キープする為には、




バックスイングでは左脇腹が縮む事によって


できるバックスイングの前傾。




インパクトでは右脇腹が縮む事による前傾。





この両方のサイドベントの伸び縮み無くしては


前傾角度の維持は達成されません❗️








右肩が下がり、左肩が上がり


腰は45度開いている。


前傾角度はキープされ


右腰の前でインパクト!









ダウンスイングからインパクトは


かなりの点でバックスイングの裏返しなのだが



明らかに違う点は




バックスイングのトップでは


右肩甲骨はひらくが




インパクトからフォローにかけて


左肩甲骨は開かない!







このインパクトを可能にする為には



絶対にバックスイングや切り返しで


フェースを開かない事が第一条件❗️





シャットなバックスイングを作れないと


このインパクトではただ単に、


振り遅れた開いたインパクトとなる💦






身体はスイング中、止まる事なく


インパクトでは身体は開く❗️




これが正しい身体のエネルギーの使い方で


身体に優しいスイングとなります。







身体を縦に動かす事により


シャットなバックスイングで(閉じる)





身体を開く事により、


インパクトでは(開く)





これが身体を使った


閉じて開くスイングとなります❗️❗️❗️










身体のてこの動きはどこで発生するのか?






バックスイングでは両サイドベントの


動きにより脊柱は左に傾きます。





ダウンスイングからフォローでは


逆に右に傾きます。




この動きが 首の後ろを軸とした


身体の振り運動を引き起こします😀



脊柱は傾きながら腰のスライドにより(バンフ)


下側が揺れるように動きます。






頭は不動なのでスエーとは違います。







地面反力はどこでおこるか?





地面反力を使うには


肩を縦に動かす事が必須です。




バックスイングからの切り返しで


左足を踏み込みこむと同時に右足が曲がる。



この動きは重心移動の役割と


足の力によるスイングのパワーとなります。





左右の膝の曲げ伸ばしは


地面を蹴る動きになります。



サイドベントの伸び縮みと


膝の伸び縮みで地面から身体を突き離す


動きになります。




地面反力は、伸びて縮んでの動きです。


(頭を下げて上げてじゃないですよ💦)











だいたいこんな感じですが…




ボディーターンとかではないですよ〜



ボディーターンは


身体を使った開閉式スイング!⤵️










このスイングは難しい…💦


柔軟な身体じゃないと出来ない😅




それは違います!







腕力や、筋力に頼る事なく


ボールを飛ばす秘訣です😀






ゴルフのスイングは身体に負担の無い、


効率の良いスイングを求めて進化していきます!






バウトリストが手首を痛めやすいなどと


言っている貴方は医学者ですか?






各人の関節の可動域(柔軟性)によって


どこまで動くかは変わりますが、


基本的動きは変えなくても良いのです。







その人に合ったスイングを教えるなどは


その人のスキルにあった教え方を


しているだけで、



専門用語で本格的なスイングを教えても


理解出来ないだろう!


みたいな線引きを、教える側がしてしまうのです。













開いて閉じるスイングの人の場合!




身体を開いたインパクトでは振り遅れ、


フェースが開いたままでつかまりません!





いわゆるごく一般的な日本人ゴルファーです。



フェースが開いた人がボールを捉まえる為には







このように 身体を開かないで


手打ちする必要性に迫られます。










開いたフェースは閉じる必要性に迫られます。






右腕は伸び、上体は伸び上がり、


身体の正面でインパクト。


背中もお尻も見えません!









何が良いか悪いかじゃないですよ😅







このようにアームローテーション、


フェースターンスイングと


近年のボディースイングでは


まるで動きが違います❗️










と言うお話で…








今回は終わりにします 👋













追伸




ゴルフを始めたばかりの人は皆んな

  

フェースは開いて上がるのです。


インパクトでフェースが開きっぱなしに


なるのです。



その為、スライスに悩み…


ボールを捕まえる為に、


身体を止めてフェースターン!






昔は私もそうでした。💦






でも…いつか気づきます。



開閉中の一瞬のスクエアなインパクトを


求めていたのでは、


一生、答えが見つからない事に…






長年の癖の付いたスイングを変えるのには


3年かかりました 😰





ゴルフ歴35年



思えばずいぶん遠回りしてきたもんだ ❗️😅👋