社会人になってから今まで、自分は何かと目標を立てて歩んでいる。

入社時、研究所に配属された時には、最初は数学で何とかやっていきたいと本気で考えていたが、実際の会社ではそんなことは難しく、ソフトウェア研究所と言うまったくの畑違いの環境の中で、研究をして実績を出さなければならなかった。

でも、自分は就職するまでソフトウェアやインターネットに関する知識は1ユーザレベルでしかなく、研究するなんて何をしていいのかわからなかった。
でも、「5年以内には自分が在籍している研究所の上司をあっと言わせることが出来るような論文を出したい」と言う目標を立て、日々馬鹿にされながらも分からない言葉を全てノートにメモし、調べ、周りの人がやらない、実績のない分野を探し、「ソフトウェアテスト」「環境構築」「サービス連携」と言う分野で研究会発表をし、その時NTTデータ研究所に転籍していた元上司から「論文にしてほしい」と言ってもらえるまでになった。

その後、NTT東日本に転籍してからも「お客様の求めるサービスを形にしたい」そして「単なるエンジニアではなく提案して構築、運用まで出来る存在になりたい」と言う目標を立てて、実際5年間で実際に提案から開発、運用までを行えるようになった。その時、更に目標として立てたのは「30代でプロマネになるだけではなく自分でインターネットを活用したサービスを何か1つでも企画し、それを実現したい」と考えるようになり、楽天に移り、様々なサービスを企画し、実現した。

そして楽天で学ぶ中で「エンジニアが経営に携わるようにならなければ、インターネットサービスの業界はいつまでたっても作れる人が認められる様にはならないし、それだけでなく、作り方も知らないのにより良いサービスを企画して実現することは難しい」と考えるようになり、DeNAに移り、そこでの矛盾を経験し起業した。

これらは全て背伸びをしているのではない。
自分としては、その場その場で目標を立て、何が足りないのか、何をしたらいいのかを考えて、コツコツとそのために成長をしてきたつもりだ。

その場その場で背伸びをして見せても、実際には出来ることは限られている。そして、自分はそんなに器用な人間ではないので、背伸びした分だけ自分に無理が来て、うまく行かないだろうと思っている。

現在、自分の会社では「メンバーと共に成長していきたい」と言うことはもちろんのこと、数年後の売上や利益など細かい目標を立ててそれに対して一歩一歩進んでいる。そして、それは全て自分の出来る範囲で、自分の準備できる資金の中で実現をしていき、それが実現したら次のステップに進んでいきたいと言うように考えている。

地味でつまらないと思うかもしれないが、自分の中ではメンバーと一緒に「IOLI Lab.」と言うチームで勝負をし成長していくには、自分自身で全ての責任をきちんと取りながら進めて行きたいという気持ちが強い。

だからこそ、安易に資金調達をせずに、自分たちが出来ることの中で成長できる要素を見つけ、そこをみんなで取り組み、チームとして成長していきたいと考えている。

PRもしないし、ましてや大型な出資も受けているわけではないので、まったく目立たない会社だけど、でも着実にメンバーで成長し続け、自分たちの存在をきちんと証明し続けられ、その中で色々な表現を協力しながらしていければ思う。

IOLI Lab. Ltd. CEO & Founder 深澤 広明(Hiroaki Fukasawa)

IOLI Lab.のHPはこちらです。
http://iolilab.com/
こちらで、弊社のサービス、コンセプト、実績など紹介させて頂いております。ぜひ、ご覧頂き、興味を持っていただけましたらお問合せ頂ければ、私自らお客様の現状をお伺いし最適な提案をさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

↓ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ベンチャーブログへblogram投票ボタンアメンバー募集中


【PR】 楽天カードで2000ptゲット 申込はこちらへ