魚籠屋(びくや)♪ | caviの、両毛どうでしょう

caviの、両毛どうでしょう

猫ちゃんと、渓流釣りと、
食べることが好きなcaviの
食べ歩きメインのブログ ( 〃▽〃)

みなさん、こんにちわ~
少し前にお昼寝から目覚めたばかりで、ボ~~っとしながらブログアップcaviであります

さて今回は、群馬県高崎市にある、魚籠屋(びくや) さんのアップですフグ




イメージ 1

こちらが、お店の外観です家
渋めで素敵でしょ




イメージ 2

違う角度から、もう1枚パチリカメラ

早速、店内におじゃましてみましょ。。。




イメージ 3

お~~!! ファイヤーで、店内けぶけぶ~~




イメージ 4

そういえば、お外に薪がいっぱい積まれてたな~~




イメージ 5

こちら、囲炉裏を囲んで、10人くらい座れるかな~~




イメージ 6

こちらがテーブル席です




イメージ 7

こちらが、お座敷です




イメージ 8

奥にもお座敷があって、2人掛けが1卓、4人掛けが4卓、6人掛けが2卓くらいかな~




イメージ 9

こちらには、caviの大好きな山女魚ちゃんや岩魚ちゃんがスイスイ泳いでいたよ~フグ




イメージ 10

こんなお土産も売ってたよ~~




イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

こちらが、メニューです




イメージ 15

壁には、こんなメニューも・・・




イメージ 16

席についたら、お茶とお新香がきたよ~~


今回、caviと相方でいただいたお料理をひとつずつ紹介しちゃいます~




イメージ 17

こちらが、古式上州もりそば・1050円

主としたカジカの田舎汁 榛名打ち麺(汁のみ温)




イメージ 18

こちらが薬味で、ネギ、みょうが、大葉、わさび。



イメージ 19

イメージ 20

こちらが、お蕎麦です

お蕎麦は、コシもあって、香りもグッドグッド!
つゆは、カジカのダシもでてたよ~




イメージ 21

お蕎麦の横には、ニワトコの葉の天婦羅




イメージ 23

こちらが、岩魚刺身(小)・1300円

キレイな色してるね~~ヽ(・∀・)ノ




イメージ 22

画像、左がお酢で、画像、右が醤油。




イメージ 25

お酢で洗って、わさび醤油でいただきま~~す
身がしまってて、シコシコしてるの(*゚▽゚*)




イメージ 24

こちらが、山女魚踊り喰い(五尾付け)・1300円

踊り喰いって、ドキドキだったけど、やっぱりチャレンジャーのcaviはいっちゃうでしょ~~(笑)




イメージ 26

こちらも画像左がお酢で、画像右が醤油

お酢に15~20秒つけて、わさび醤油でいただいます。

お口の中で、プルって動くの\(^o^)/
これがまた微妙な感覚なんだけど、美味しいんだな~




イメージ 27

こちらが、サービスの?山女魚の頭と皮の唐揚げ

こんなの食べる機会ないから、貴重よね~




イメージ 28

こちらが、岩魚たたき定食・1950円

御飯、汁物、山菜等おかずの盛り合わせ。




イメージ 29

こちらが、御飯




イメージ 30

こちらが、ネギと三つ葉のお味噌汁



イメージ 31

こちらが、盛り合わせ

ひとつずつ紹介しま~~す(´∀`)




イメージ 32

こちらが、お新香4種




イメージ 33

こちらが、野沢菜漬けと、おくらの、おひたし




イメージ 34

こちらが、いんげんの味噌和え




イメージ 35

こちらが、きゃらぶき、トマト、チキン



イメージ 36

こちらが、天婦羅とトウモロコシ




イメージ 37

そして~ こちらが、岩魚のたたき

ネギ、大葉、生姜、みょうが。

歯ごたえもいいし、新鮮で美味しい( ゚v^ )




山女魚の踊り喰いや岩魚の刺身、たたきなんて
初めていただいたけど、美味しかったなぁ~
こちらには夏頃におじゃましたから空気もいいし、
自然豊な風景に癒されたわ~

また来年?また違った山女魚、岩魚料理をいただきたいな~にひひ



魚籠屋(びくや)

住所       群馬県高崎市榛名山町360
営業時間    11:00~18:00
定休日      火曜日
魚籠屋(びくや)さんホームページ http://homepage3.nifty.com/bikuya/