一笑♪ | caviの、両毛どうでしょう

caviの、両毛どうでしょう

猫ちゃんと、渓流釣りと、
食べることが好きなcaviの
食べ歩きメインのブログ ( 〃▽〃)

みなさん、こんにちわ~
あまりの暑さに、どこにもでかけたくないcaviであります
 
そんなcaviだけど、毎日暑いし、食欲もない・・・
そうだ、「あれ」なら食べれそう・・・って、先日、足利市にある、一笑 さんにおじゃましました~
 
 
 
 
イメージ 1
 
こちらが、お店の入口になります
足利市内から、松田町方面へ向かうと、のどかな田園風景の右手に、こちらが見えます
 
 
 
 
イメージ 2
 
う~~ん、素敵な門ですね~
早速、門をくぐってみちゃおうかしら~~(*^ω^*)
 
 
 
 
イメージ 13
 
こちらが、お店の外観です家
築80年余の古民家を改装したお店だそうです
店内は、どんな風になってるのかしら~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 
 
 
イメージ 22
 
こちらが、テーブル席で、3人掛けのテーブル席が1卓、4人掛けのテーブル席が1卓、
8人掛けのテーブル席が1卓
 
 
 
 
イメージ 23
 
廊下を渡ると、左手にお座敷があります
 
 
 
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
こちらが、お座敷で、2人掛けの席が2卓、4人掛けの席が3卓
歴史を感じる店内にキョロキョロしちゃうcavi目
 
 
 
 
イメージ 26
 
囲炉裏がまた、素敵じゃな~~い
癒しの空間であります
 
 
 
 
イメージ 27
 
イメージ 28
 
こちらが、メニューです
ちょっぴり見づらくてごめんちゃいm(_ _)m
最後にホームページを載せるので、良かったら覗いてちょ
 
 
 
 
イメージ 3
 
そう、caviが「あれ」なら食べれるかも・・・って思った、こちらが、麦めしとろろ御膳・1500円
 
ちょっぴりお高めかもだけど、こんなに色々と付いちゃうんですぞぉ~~ヽ(・∀・)ノ
ひとつずと、紹介しちゃいま~す
 
 
 
 
イメージ 4
 
まずは、天ぷらねっ
 
茄子、オクラ、かぼちゃの天ぷらです
どれも、大きいでしょ
抹茶塩でいただきました~
 
 
 
 
イメージ 5
 
そして、こちらが、お蕎麦
 
 
 
 
イメージ 6
 
たっぷりのネギと、山葵でいただいきま~す
お蕎麦は、香りもよく、食欲がなくても、さっぱりといただけるね
 
 
 
 
イメージ 7
 
そして、抹茶塩でも、いただいちゃったぁ(´∀`)
caviは、お塩でいただく、お蕎麦が好きだったりします
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
そして、ちょっぴりボケちゃったけど、お新香も付いちゃいます
 
 
 
 
イメージ 9
 
そして~~こちらが、麦めしねっ
お茶碗にテンコ盛りであります
 
 
 
 
イメージ 10
 
そして~~こちらが、とろろであります
 
 
 
 
イメージ 11
 
麦めしとろろご飯の完成~~(n‘∀‘)η
上品になんて、食べてられないわ
お口の中に、かきこんじゃうもんね~~べーっだ!
これなら、食欲なくても、ツルって、食べれちゃうぅ~~
 
 
 
 
イメージ 12
 
最後は、白玉ぜんざいの登場です
 
 
 
 
イメージ 14
 
白玉がもちもちなの~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
今、作った?ってくらい、なめらかなんだから~
小豆も濃くて、甘さもほどよいグッド!
かなりお腹がいっぱいだったけど、パクリとイケちゃったもんねにひひ
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
こちらは、相方注文の、きしめん・800円
 
 
 
 
イメージ 16
 
きしめんのアップ~~
 
ちょっぴり光っちゃって分かりずらいかもだけど、透明感のある、きしめんであります(^O^)
 
 
 
 
イメージ 17
 
コシは、バッチリで、歯ごたえ、弾力とも凄いヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
お口の中が、きしめんでいっぱいになっちゃったよ~~
暑い時だからこそ、さっぱりとおいちぃねっ( ゚v^ )
 
 
 
 
イメージ 18
 
きしめんにも、白玉ぜんざいが付いたよ~~
 
 
 
おまけ・・・
 
 
 
 
イメージ 19
 
一笑さんの近くには、松田ダムもありま~す
 
 
 
 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
お子ちゃま達が水遊びできる所や、バーベキュー出来る所もあるんですぅ~~
caviも、足だけでも入りたかったけど、あまりの人の多さに我慢我慢
気分だけでも、涼しくなりました~
 
 
 
 
一笑
 
住所       足利市松田町1559-1
営業時間    11:00~15:00
定休日      水曜日
一笑さんホームページ http://issyou.chiharuya.com/