あまから家♪ | caviの、両毛どうでしょう

caviの、両毛どうでしょう

猫ちゃんと、渓流釣りと、
食べることが好きなcaviの
食べ歩きメインのブログ ( 〃▽〃)

みなさん、こんにちわ~
ちょっぴりお買い物に出かけたら、いつもより道路が混んでいたような気がしたけど
もうお盆休みに入ってる会社もあるのかな~
ちなみにcaviは、お盆も普通通りにお仕事なの
 
 
さてさて、先日、久しぶりにお母さまと、足利市にある、あまから家 さんにおじゃましました
 
 
 
 
イメージ 1
 
こちらは、お店の外観ねっ家
こちらのお店は、ご存知の人も多いと思うけど、ばん阿寺へと続く、大門通りにありま~す。
 
 
 
 
イメージ 15
 
お店の入り口には、ご主人の手作りの石の置物がたくさん飾られてたよ
 
 
 
 
イメージ 2
 
画像の奥に見えるのが、ばん阿寺です
この石畳みの通りがまた風情があっていいよね~( ´∀`)bグッ!
 
 
 
 
イメージ 12
 
右手手前に見える、倉や、街灯も雰囲気でて、落ち着くのよね~
 
 
 
 
イメージ 19
 
大門通りには、足利尊氏さんの像もあったよ~
 
 
 
 
イメージ 13
 
こちらは、駐車場ねっ駐車場
あまから家さんから、ばん阿寺へと向かうと、すぐ手前の右手にありま~す。
車が止まっている並びに3台と、もう1台の4台あるから安心だね(*^_^*)
 
 
 
 
イメージ 14
 
店内は、こんな感じで~す
テーブル席が6卓くらいあったかな~
 
 
 
 
イメージ 10
 
店内にもご主人の手作りの石のペイントが飾られていたよリボン
これは、猫バスかな~~ネコバス
 
 
 
 
イメージ 16
 
こちらが、甘味メニューです
 
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
こちらが、ナイフとフォーク お食事メニューです
 
 
 
 
イメージ 3
 
こちらは、セットメニューです
 
 
 
 
イメージ 4
 
こちらは、コーヒー 飲み物メニューです
 
 
 
 
イメージ 5
 
こちらは、お母さまお目当ての、クリームあんみつ・630円
 
クリームあんみつに、温かいお茶も付きま~すお茶
 
 
 
 
イメージ 6
 
アイス、あんこ、寒天、お豆、みかん、パイナップル、黄桃、黒蜜などが、た~っぷり
寒天は、やわらかく、あんこは、甘めなの(^ー^* )フフ♪
コクもあって、深い味わい
あんこと、黒みつと、フルーツのバランスが良く、おいちぃ~ラブラブ!
締めの温かいお茶が、さっぱりしてまたいいのよねっo(*^▽^*)o~♪
 
 
 
 
イメージ 7
 
こちらは、cavi注文の、抹茶・羊羹付き・630円
 
 
 
 
イメージ 11
 
こちらは、お抹茶で~すお茶
 
もう、抹茶の香りが凄いのよ~~
普段、お茶もほとんど飲まないcaviだけど、抹茶は、しっかりとしたお味で飲みやすかったな~
羊羹との相性もgoodなの
こういうお抹茶をいただくと、日本人で良かったな・・・って感じるねべーっだ!
 
 
 
 
イメージ 8
 
羊羹は、固めの羊羹で、おいしさが、ぎゅっと凝縮されてる感じ(゚O゚) オォー!
とっても上品なお味。
お母さまもひと口食べたけど、納得のおいしさらしいわグッド!
 
 
 
 
イメージ 9
 
食べかけで、申し訳ないけど、羊羹の底の部分が、ザラザラとしていて、
また甘みがあっておいしかったから、おもわずパチリとしちゃったカメラ
 
 
 
 
イメージ 20
 
おまけ・・・
こちらは、伝票差しで~す
伝票差しも、ご主人の手作りで、かわいいね
 
 
 
 
あまから家さんは、観光客や、常連さんが多く、散策の途中にホッとくつろげるのよね(o^v^o)
お母さまとお出かけも、なかなか出来ないので、
たまには、こういう時間も必要だね
今回は、お母さまが久しぶりに、あまから家さんのクリームあんみつが食べたいと
リクエストがあって、おじゃましたけど、
次回は、お食事をいただいたいな~(≧▼≦)
 
 
 
 
甘味・珈琲&お食事 あまから家
 
住所       足利市昌平町2369
営業時間    10:00~19:00
定休日      火曜日