元祖 岡田のパンヂュウ♪ | caviの、両毛どうでしょう

caviの、両毛どうでしょう

猫ちゃんと、渓流釣りと、
食べることが好きなcaviの
食べ歩きメインのブログ ( 〃▽〃)

みなさん、こんにちわ~
caviの住む、足利市では朝ちょっぴり、みぞれがパラついたけど雨に変わってひと安心((*´.`)~♪
みなさんの所では、雪雪は降ったかしら~
 
今日は、こんな天気だから、どこにもお出かけしないで
ネコフナちゃんと、まったりしてます(生キズはたえませんが・・・)
 
先日、アンコが食べたくなって、
足利市旭町小児玉稲荷社(通称蔵王様)敷地内にある、元祖 岡田のパンヂュウ さんに行ってきたよん
 
 
 
イメージ 1
 
いつ行ってもお客さんが並んでるのよね~
こちらのパンヂュウは、足利市民なら誰でも知っている・・・と言っても過言ではない(?_?)
caviも子供の頃から食べていて、食べたことある人も多いんじゃないかしら~
 
 
 
イメージ 2
 
待ってる間に見ていたら、仕事はひとつひとつ丁寧でしたよ
ご主人と奥様の息もピッタリグッド!
地元民から愛され続けて98年 大正時代からやってるんだって~~
 
 
 
イメージ 3
 
こちらは、駐車場ねっ駐車場
駐車場は、お店に向かって左手にありま~す
お店から10㍍くらいの場所で、3台停められるよ車
 
 
 
イメージ 4
 
家 家に着いて、早速いただいちゃいますよ~べーっだ!
は~~い、こちらの袋に入れてくれま~す(^▽^)
 
 
 
イメージ 5
 
袋を開けてみると、またまた袋が・・・
なんだか懐かしいような。。。o(●´ω`●)oわくわく♪
 
 
 
イメージ 6
 
caviは、10個 買ってきて、お値段 300円 だよ~~
1個30円から販売してま~す
ちなみにこちらの写真は、5個だけ撮ってみたけどこれで、150円って安いよねっラブラブ!
直径約5,6㌢で、高さは、約3㌢・・・
昔と変わらない、半円形のかわいらしい形とサイズ
 
 
 
イメージ 7
 
生地は、もちもち、ふわふわ、甘みもあるぅ~~
あんこは、塩気のある、こし餡でっす(≧▽≦*)
そう、これこれ・・・昔とちっとも変わらない味で、パクパクいっちゃいましたよ
cavi家の皆でいただいたから、3個くらい食べたかなぁ・・・
もっと買ってくればよかったかも。。。(∋_∈)
まだほんわか、あたたかくいただけましたよ(o^v^o)
 
 
久しぶりにいただいたけど、やっぱりおいしかったですぅ~(*^_^*)
cavi家の人も懐かしかったらしく、喜んでいたよ
また近いうちに食べちゃおうかな~~
 
 
 
元祖 岡田のパンヂュウ
 
住所        栃木県足利市旭町 小児玉稲荷社敷地内         
営業時間      10:00頃~17:00頃
定休日        無休(臨時休業あり)