君はpromoted tweetを見たか? ~11月からテスト配信開始~ | 市ヶ谷物語

君はpromoted tweetを見たか? ~11月からテスト配信開始~

2010年4月から開始された
twitterの公式広告「promoted tweet」。

11月から人気の(僕も使っている)
twitterクライアント「hootsuite」での配信が開始されました。

4月
TwitterのCOO、「Promoted Tweets」のビジネスモデルを語る

さらに11月
Twitter、「Promoted Tweets」をタイムラインでテスト表示


youtubeにもpromoted tweetの
説明動画があります。





英語圏だけのテストなので、
海外のクライアントだけのようです。

ただし、見るのは、日本からのアクセスでも見れるようで、
週に数件の配信をみかけます。

↓こんな感じで出ます。
このクライアントは「RadioShack」という
家電系のECサイト(?)ですかね。

$神保町物語

あらためて、自分の目で見て、わかったことは、

・広告であることは明示されていること(黄色っぽいボタン)
・フォローしている人のつぶやきとしてではなく、twitterからの強制挿入であること。


これがいいか悪いかではなく、
そういう事実が確認できました。


※ちなみに弊社で販売している「つあど」は
つぶやくかどうかの判断はパブリッシャー本人に委ね、
つぶやき内容の編集も金額設定も本人にしてもらいます。
もちろん広告であることの明示もしています。



個人的な感想としては、

「強制挿入だろうと、自分にとって有益であればためらいもなくクリックするだろうな」

と思いました。


twitterの声明によれば、
品質が非常に重視されています。

独自に開発した独自効果指標である"resonance score"。
(ループス斉藤氏によれば、「共感スコア」)
この指標が低い広告ツイートは表示されなくなるように設計されているという。

共感スコアは
クリック数,リプライ数,ReTweet数などの指標がベースとなっていて、
高品質で皆が喜ぶ,有益なツイートであることが重要であるということです。


これは、「つあど」においても本当に参考にしています。

サードパーティなので、
twitterほどのデータは取れないかもしれませんが、
ユーザーにとっての有益さと
企業にとってマーケティング目標への貢献が両立するよう、
日々考えて運営しております。