先輩からの教えと卒業生の活躍を思う @恵比寿 チャンピオン
焼肉チャンピオン・ペントハウス (焼肉 / 恵比寿、代官山、中目黒)
★★★☆☆ 3.5
神保町から転職した「恩人である大先輩」の転職お祝い
(といいつつご馳走になってしまいました・・・)
&
サプライズで後輩Kが登場し、
先輩の会社に合流するとの事。
マジかよ。
同じ会社だったんで、
知り合いということは分かってましたが、
一瞬そのつながりが見えず、
「え?何で?」
的な、かなりのサプライズでした。
先輩からは事前に
「サプライズゲスト連れて行くから」
って言われていたんで、
まー元神保町で制作やってた誰かが来るんだろうな、
程度の認識でしたが、まさか。。。
それにしても、チャンピオン。
名前は聞いたことありましたが、
こんなにウマイとは・・・
2号店のペントハウスで、完全個室。
昔話で大盛り上がりでした。
さて、肝心のお食事はというと、、、
まずは、キムチ。

なんでキムチってこんなにおいしいんでしょうか。
ご飯3杯くらいイケます。
そして、ホルモン盛り合わせ

これは、いろんな部位が少しずつ。
とろけるホルモン!
そして、初部位いちぼと三角

みたまんま。
三角形です。
結構ブ厚いんですが、
レアで口に入れると融解します。
とけるというより、
「勝手に無くなる」
だから、「融解」です。
ニュアンス伝わりますかね?
食事時にtwitterでつぶやくと
大不評の恒例の食材ドアップシリーズ。
三角です。

上カルビ

上カルビはちょうど話が盛り上がって、
写真とらなきゃ、と思ったりでばたばたしてたら、
焼きすぎました。。。ちーん。
先輩が僕のブログ見てくれてるって話をしてたんで、
とても書きにくいんですが、
いつもこの先輩には色々教えてもらいます。
面と向かって、教えてくれるというより、
フラットに、
「俺はこう思うよ」
「俺はお前のそういうところ好きだな」
とか。
大変僭越ですけど、
褒めるのうまいんですよ。
ぼくはいつもこれで元気をもらいます。
この人の話はいつも、
誰々の何々に感動した。
(昨日のエピソードは多分激レアエピソードだと思います)
自然に人のいいところが目に入る人なんだと思います。
だから人がついてくるんだな、って改めて思いました。
で、僕はそれで真似をして、いつも心がけてはいるんですが、
あらためて、人のいいところを見つけようとがんばれます。
さらに、こういう尊敬する人達が、
外の会社に転職していくことはとても悲しいことです。
が、人はそれぞれいろんなことを考え、悩み、決断していくもの。
だから、僕ら残った人間が考えるべきことは、
外に出た卒業生達が肩身の狭い思いをせずに、
「元神保町の人ってやっぱみんなすごいよね」
「あの素晴らしい会社で働いてたから今がある」
といってもらえて、
誇りに感じてくれるようにしていかないといけない。
そのためには、僕らががんばる以外にない。
昼間OB訪問を受けて、いい刺激と出会いをもらい、
夜にまた、先輩から刺激を受け、
サプライズな刺激を受ける。
本当に僕は出会う人に恵まれてると感じました。
そして、刺激を受けやすい体質なんだと

ありがとうございました!
ごちそうさまでした!
後輩Kもがんばれ!
あの人についてけば間違いないさ。