雨の池袋to有楽町 家電戦争最前線
今日は携帯を買いに池袋へ。
普段はビックカメラのポイントがあるんで、
ビックカメラしか行きませんが、
家電戦争最前線ヤマダ電器LAVI日本総本店も偵察。
いや、日本総本店って…
さすが、元三越跡地。
電気屋にレストランついとります。
で、値段は一円単位の差だったんで、
ビックで買う事に。
が、
なんと、
少し前の機種という事で、
ざ、在庫切れ!
問い合せたところ、
有楽町店には置いてある、とのこと。
ちーん。
一路有楽町へ

ダン!
ダダン!
ダーン

つきました。有楽町。
平日はしょっちゅう通りますが、
休日通らないので、なんか新鮮です。
プチ発見ですが、
国際フォーラム地下に車止めたんですけど、
一時間400円。
この立地としては安い。
しかも空いてる。
穴場ですね。
携帯は見事ゲットしたので、
手続きを済ませ、
受け渡しまでの小一時間をヒマつぶしに。
お!超混んでる。
う、レジも超並んでる。
無印カフェ
(正式名称知りません
)客席数は相当あるので、
いけるかと思いましたが、
全く無理。
すごいな無印。
しょうがなく
国際フォーラムまで戻って
ケーキ食べて、
「ウィーンではみんな食べてる」
なんちゃら、というケーキ食べて、
ちゃんちゃん。
池袋と有楽町。
ひとつはっきりしたのは、
有楽町には競合が、いないということ。
立地は似ていて、
ビックカメラ有楽町はそごう跡地。
ヤマダ電器池袋は三越跡地。
先日ビックカメラ有楽町が、
開業一年でそごうの二倍売り上げをあげた、
という日経の記事がありましたが、
納得。
人の入りがハンパじゃないです。
池袋も人は多いですが、
そろそろ注目が落ち着く頃。
池袋と有楽町、
比べてみて、
ヤマダ電器の池袋進出には、
少し焦ってしまった感を感じました。
iPhoneからの投稿









