20180516 Being JOYワークショップ

終了後の集合写真。

-----

 

あいん と まみりん と

一緒に開催している

Being JOYワークショップの2回目

楽しく終えました!!

 

 

ヤプログの murmure にも書きました。

「Being JOYする2回目」

 

 

心 → からだ → 感覚

それぞれが得意を生かして進行するのですが

 

 

私は

<からだ>を担当しています。

 

最初のほぐしは「足」から。

 

 

底 = 土台 が安定すれば

上に乗っている部分は

力を抜いて、ただ乗せておけるようになります。

 

その土台も

柔らかく安定しているのがよろし。

 

 

それは

まさに「地に足が付いている」状態。

 

 

根を生やすのではなく「付いている」のがポイント。

 

 

その状態であれば

 

安定しつつ

行きたい時に、行きたい場所に

 

すっと移動することもできる。

 

 

そんな足を持っているんです。

抜群に優れた土台を。

 

 

なので

「足」をほぐし 「脚」を立て

その上に骨盤をしっかり乗せ

 

するとさらに上にある

背骨が繋いでいる上半身の部分が

勝手にほぐれるんです。

 

 

鎧をまとっている <からだ> から

力が抜ける。

 

 

守られているものがなくなる不安

を感じるかもしれないけれど

 

 

お腹に力が入り

土台が安定しているから

足をほぐして立ってみると

思っているより

不安はないはず。

 

むしろ安心する。

 

 

そしてこのワークショップでは

特に大事にしたい中の部分

その人自身の在るについてを考えると

 

 

鎧をまとっていることって

 

・守られてる

・外界からガードされている

・傷つかないようにしている

 

ので

いいじゃんって思うかもしれないけれどね

 

そこに壁があるから

 

自分のことを出すこともできない

 

ともいえる。

 

 

そんな鎧って必要?

 

 

たくさん出すためにも

安定して、緩んで

整ったからだになった方が楽しいんですよ。

 

 

って

そんなことをやっています☆

 

 

これでもか

と自分になったからだで

 

演劇のツールを使った

<感覚>に響くワークに進むと

 

 

感覚は敏感になっているし

衝動で動けるようになって気持ちいいです。

 

 

 

次回のBeing JOYワークショップは

6月20日!!

 

 

参加者さんが

感想を書いてくれました☆

 

 

あと

あいんのレポート♡


 

========

 

音譜Being JOY ワークショップ音譜

 

演劇×生体心理学×心理学のツールを使った

感覚ストレッチ

 

■日時:6月20日(水)12:30〜15:30
※好きな時に休憩していただいて大丈夫です。

 

■場所:FICTION池袋

■定員:6名

■金額:初回12,000円
リピーター6,000円 見学3,000円

 

▼お申込みキラキラ
https://ws.formzu.net/fgen/S87547016/

 

 

========

 

☆『みえるからだほぐし』のメニュー☆

 

◎「マチソワの女(ケア・マッサージ)」

 ↑ 整体・ボディセラピスト

 

ご希望の場所まで参ります。

都内でしたら、交通費込みで

 30分 ¥6,000から承ります。

 

※緊急案件にも、できるだけ対応します。

 お問い合わせください。

 60分 ¥30,000から

 

 

◎朝活・夜活

『一日を元気に過ごせる朝活』

『疲労回復&よい睡眠のための夜活』

 

詳細決まり次第お知らせします!

@渋谷、世田谷

朝活・夜活 共に 参加費 ¥2,000です。

 

 

◎世界観を伝える話し方

 

◎からだワークショップ

5月22日(火)18:30-21:30

@玉川台区民センター

参加費 ¥3,000 

 

 

◎その他、セッション・カウンセリングも

 ご相談ください。

 

 ☆5月22日以降、ご相談ください!!

 

 

お申込みは全て

 

https://ws.formzu.net/fgen/S56302058/

 

から。

またはLINE@にご登録くださって

メッセージでも受付いたします。

 

LINE@

line://ti/p/@qod2823f

hiro_e@mielです。

 

-----