今日で33w✨

 

 

我が家にはあだ名があり、

旦那さん→おひでさん

私→おひろさん

お腹の子→ちゅんちゃん

の3人家族ですウインクドキドキ

 

**************

🍎簡単に自己紹介🍎

◼︎資格

野菜ソムリエプロ・フードアナリスト・美脚トレーナー

 

◼︎仕事

*オスカープロモーション モデル

*vegetaiment 代表

 ベジコン主催(お野菜×婚活)

 インナービューティーイベント主催

*ライター

 美容・ダイエット・レシピ。

 

◼︎インスタ

*個人アカウント

@hiroesugano

*お弁当レシピアカウント

@ohidetoohiro

*ベジコンアカウント

@vegecom0831

 

 

*************

 

🍅イベント情報🍅

女性限定イベント、花嫁修行イベントを開催します❤

「おかん」から「おかん」料理を学び男性の胃袋をゲットしちゃおう✨と言うお料理イベントです💕

旬の野菜も沢山使い、お袋の味を学ぶ内容になってます😊

 

日程 :2017年11月4日

場所 :自由が丘

開催時間: 11時45分〜17時

詳細&お申し込みはこちらまで

https://coubic.com/vegicon/223080

 

*************

 

 

{FE9E9A59-DDDC-470D-A5F0-5547E84F233F}


 

 

 

 

里帰りは、大阪から、神奈川の実家へ。

 

 

お腹がだいぶ大きくなったせいか、品川からの乗り換え辺りでヨチヨチ歩きになり、お腹もずーんと重く感じました。

 

 

品川から京浜急行で横浜方面に向かうのですが、座れなかったら悲惨なので、あえて夕方のウィング号が出てる時間を狙いました!

(ウィング号は平日18時45分から出ている確実に座れる電車。そして、品川から上大岡までノンストップなんです♪)

 

 

でも、里帰りの私にとってひとつの落とし穴が😭

 

 

なんと、以前と違い、ウィング号、、、

指定席になってる😥

 

 

私は小さいトランクを持っていたので、座席を見つけるまで、「どうか、通路側でいてくれ」と願ってました。理由としては、私はトランクを上の棚に上げられないからです。新幹線と違い1つの座席にスペースがないため、トランクを足元に置くことは厳しいと思ったからです。

 

 

指定席の場所をみつけ、、、、

がびーーーん💦

窓側やーーー💦

 

とりあえず、荷物を足元の辺りに入れてみましたが、トランクは足元に入るけど、そうすると私の足が自分の席に入らないww

 

よし、と思い、上の棚に上げられないか、一瞬試みましたが、途中で絶対ムリだと思い諦めました。→重たくてお腹に絶対負担になると思い。

 

再度足元にグイグイ入れ、座ってみたら、足は自分の座席に納まりませんでしたが、なんとか座れたので、この位置をキープすることにしました。

→足がちょっとだけお隣の座席の足元に出てしまいましたが、いちよ、お隣の席の方には許可を取りました。

 

 

そんなこんなで、やっとこさっとこ地元の最寄り駅に到着!

 

 

両親が駅まで車で迎えにきてくれたので、助かりました^_^

 

 

おうちに着いた頃、お腹はちょっと重たい感じ。

なんだか一気にお腹が大きくなったかな?と思うぐらい歩くときもかなりスローじゃないと歩けない、しゃがみができない感じに。

 

 

 

そんな、初日1日目のよる。。。

 

 

大変です。またお腹が痛くなってしまいました😭

 

 

 

最初のはじまりは、食後にお風呂に入ろうとした時。食べ過ぎかな?と思う感じでお腹がちょっと痛くなり、ひとまずお風呂は一旦やめ、休憩をしてました。

少したってかはお風呂に入り、入っている時はお腹の感じも入る前よりも楽になり、もしかして体が冷えてしまっていたのかな?と思いました。

 

 

お風呂から出て、休憩をし、さて寝ようと思いベットにヨチヨチ入ると、、、

きゅーーーー!お腹がまた痛くなってしまいました😭母が腰のしたの方をさすってくれたら少し良くなりました💦

そして、父と母の話を聞いていてプッと笑いがふきでら、、、、今度はお腹の下の辺り、子宮のへんでしょうか?がキュッと強い痛みを感じました😭この痛みはこの時だけでしたが、はじめての感覚で驚きました😭

 

 

そして、左を下に横になって、しばらく睡眠ができましたが、、、今度は横を向いていたせいで、左の腰骨や足の辺りが痛くなりました😭

 

 

なので、向きを変えようとしたら、、、、

今度はお腹がまたキューっと💦

お腹の重みもとても感じ、反対方向に向くのが至難の技でした💦

いつもはこんなんじゃないのに、今日はどうしてしまったのだろう。。。と思いました涙

 

 

胎動もして痛いし、お腹の重みや向きを変えると痛いし、横をむけば腰の辺りも痛くなるし、、痛い所だらけ😭

 

逆に私の場合は、座っている方が楽で、しばらく起きて椅子に座ることにしました。

→前回お腹が夜中に痛くなった時も同じだったので

 

 

そしたらやっぱり椅子に座っていれば、お腹が痛くなる事もなく、大丈夫🙆

なんでなんだろw

 

だけど、座っている時の問題点が1つだけあります。。。それは、お尻の穴の辺りがたまに痛くなる事😭もしかして、痔だったりして。。。と少し不安に思います💦

それは、トイレの椅子が一番楽だから尚更w

ひとまず、明日は病院の日なので、検診の時に先生に伝えて、必要なら紹介状を出してもらうようにしようと思いました。

→総合病院のため、痔の科確かあるためです。

 

 

今回の事をうけて思った事は、大阪からの移動が長くてお腹も疲れてしまったのかな?と思いました。

妊娠8ヶ月の時と違ってちょっとの事で自分が気づかないうちに疲れているんだなーと感じました💦

 

対して疲れた事をしていないと思っていても、実は疲れていたりするんですね。

いままでは、全く普通の事も、妊娠後期になると、それは普通ではなくなるんだなと思いました。

 

あと少しで、ちゅんちゃんが産まれるので、今後は、疲れていないと思っても、もっと行動を気をつけて、体をなるべく安静にしたいと思いました。

 

 

ちゅんちゃん、頑張って無事に産まれてね✨