ご訪問いただき
•**ありがとうございます**•
 
 
•カラーdeサンキャッチャー®︎認定講師
・グローリーサンキャッチャー®︎10名チャレンジ中
虹*花-nijihana-ムーランです🌈
 


 
 『決める』こと、得意ですか?


「なかなか決められない」「優柔不断」
そんな言葉の方を聞くことが多い気がします。


私も例に漏れず、決めるのが大の苦手!!


“自分が選んだものや、決めたものを
誰かが不快に思うかもしれない”


そんな勝手な思いがぐるぐる回って、
なかなか決断出来ないのです。






よく言えば優しいのかもしれませんが、

どちらかというと、
「こんな事も自分で決められない、ダメな私」
の方が、私は残っていました💦
 

決断を人に委ねてしまうことも多いからです。


だから、自分の「こっちがいいな」は封印して
私は何でも大丈夫だから、決めていいよ!
と合わせてきました。




でも。
自分で決められるタイミングの時に、
ちゃんと決断して、進む。

それって、とっても大切なことなんですよね。


以前は、そんなことに気づかずに、自分で決めることを避けてばかりいて。
しかも避けていることすら自覚なく、
『相手優先』(という建前で選択を委ねる)
ばかりしてきました。


そんな自分に気づいたのは
サンキャッチャーのワークショップを初めて受けた時でした。





ビーズを『自由に』選んでいいよ。


自由って、困るんです(笑)
困りませんか?🤭


目の前の色とりどりなビーズたちが、
本当に綺麗で。


周りの目を気にするから、
なんでも『上手く』作りたい私は、あたふた。


選んで並べ、やっぱり違うと戻し、もう大変。


でも、気づいたら
周りの音が入ってこないくらい夢中に。

そして、すごくドキドキしているのを感じました。

『楽しい‼️』


出来上がりの評価よりも
ただ自分がいいと思うものを作りたい。

まさに没頭していたんです。



出来上がりは、デザイン的に見ても
万人受けするものではなかったけれど
私自身は大満足で
自分の心を投影したものに見えて、
すごく愛おしい作品となりました。




自分で決める意味って
自分の想う世界を作っていくことだと
その時にそう解釈した私。


たかだか、ビーズ選び。

でも、そこから自分の一歩が始まる。

サンキャッチャーになったその作品は
たくさんの勇気と虹を与えてくれました♡


今は決めることが出来るようになった?と聞かれると
全然そんなことはなく(笑)、

いまだに迷うし不安で、
周りの目も気になるけれど、

選んだものが、自分の素敵な未来に繋がっていく

そう信じて、日々選択するべき時は
意を決して決めるようにしています。




内弁慶な私が、今回イベントを主催してみることも、少しずつ決めるを積み重ねたうちの一つ。

至らない所もたくさんありますが
やってみてから、どうするか考えればいい。

そう思えるようになりました。




何かを決める、選ぶのが苦手なら
まずは簡単なことから、始めてみませんか?

サンキャッチャーワークショップでは、
カラフルなビーズと、
選んだその色からのメッセージで
あなたを応援します♪


自分はどんな世界を選ぶのか
見てみたいあなたに
ぜひ体験してみてほしいな🌈
 

 
 詳細はメニューをタップしてご覧ください
虹サンキャッチャーメニュー
カラーdeサンキャッチャー®︎(対面)

   カラーdeサンキャッチャーワークショップ

 ・窓、壁用・置き型・小物・アクセサリー

   ◯紐de結ぶサンキャッチャー
   ◯キッズサンキャッチャー(虹のお勉強付き)
グローリーサンキャッチャー (対面)

    『10人チャレンジ中』

カラーセラピーNEW

 
 
 
 
ラインアカウントからもお申込み頂けます!
〈ご登録はこちらをクリック↓〉
 
☆以下のURLからもOK↓
https://lin.ee/iitrwU7
 
 
 
 
色とりどりの毎日
 
虹そんな なないろの日々に
笑顔の花が咲きますように花
 虹*花-nijihana- 
村尾 ひろえ
 
 
 
最後までお読みいただき
クローバーありがとうございましたクローバー