この時は…

まだ…  通れるスペースあった



修理して一段落か!?と思いきや…


トトトトトト


ん!?  OHVのエンジン音が工場に近づいてくる








工場の入口から逆光で!


後光がさしてだれかな!?思ったら!!


ごご伍長!!(笑)

C105T  ナンバーを取得したってことで
取り付け!!



あの部品この部品…


C105Tにそうとう力を入れる伍長



去年の秋くらいから…コツコツと二人三脚
でここまでもってきた



あれ違うこれも違う…


部品もなかなか見つからないとのことで
白黒の資料集を基本とし


伍長がコツコツ集めた部品たち


何を言い出すのかと思ったら…



あっ!!  いいドナーがいますわ!!


ん!?  ドナーとな!?   そやつは何ぞや!?と
聞くと…


C100の部品をC105Tに移植しますわ~


伍長!!  こんなにテリテリまで伍長が磨き
上げてドナーにするのか!?



いやぁ…   部品の一点一点がスゴい金額…



確かにC105T 初期方はなかなかお目にかかる
ことはない


後期はまだ見るらしいが…



奈良ではおそらく…  伍長たった一人であろう








コイツをドナーに…


C100を眺める伍長(笑)



いやぁ…   動画を見せられ…  

C100をドナーなんぞ!! バカ野郎!!と思った
が動画を見たら…



うん納得!?(笑)


何でやねん!



力を入れる気持ちが何だかわかるように
なったメラメラ


C100 バラバラにするんではなく


これはこれでドナーして足らずは補う



伍長のC105Tに注ぐ情熱は半端ない!!


カッコいい  たまらない!!  


ずっと愛車を見つめながらお経を唱えてた



お経って!!  バチあたるわぃ(笑)









その後、修理で吉川くん

最近になってヴィンテージカブに興味が
出たみたく


伍長と熱心に雑談(笑)



ヴィンテージは奥が深いのです






















桜も今日の雨風でだいぶ散ってしまった



満開は見納めだろうと…


仕事を終えてプチ花見目


画像は一昨日のですわ~




最近はゆっくりご飯食べる時間がない


腹へったばっかり言うワテ…



お弁当を作ってくれたので桜見ながら
まったり頬張る


めっちゃ寒かったですけどね(笑)



あんなけ暖かかったのに…


急に寒すぎやろ!!




明日も根性入れて励まないとあきまへんなグー





今日はこのへんで。