こんばんわ霧

ひろこんですドキドキ



昨日は、本当に自然に囲まれて 瞑想 創作…

幸せな時間を まったりと 過ごしました・・・と言いたいところですが、色々と!!



早起きして出掛け寝不足だったこともあってか、

ひたすら ねむい ねむい ねむい…  (@ ̄ρ ̄@)zzzz


移動中の車の中は、行きも帰りも 途中の移動も 殆ど うとうと 眠っていました。

そう、瞑想の里の曼荼羅のお堂の中でも やっぱり うとうと…

瞑想の最後 シャバアーサナ(死体のポーズ)で横たわっている時も、

勿論 気持ちよ~く お休みタイム m(u_u)mZZzz....


姉から携帯で呼び起こされなかったら、閉館まで爆睡しちゃうところでした(;^_^A


日ごろの疲れ 溜まってたんですね。

頭も 心も 身体も 休みなさいってことなんでしょうね。





朝、
荘川に着くと、旦那さまは早速川へ入り釣りタイムうお座

私は、寄ってくるアブや蜂さんたちを気にしつつ、自然のエネルギーを頂きながら瞑想したり、詩を書いたり…

眠ったり…まったり とろんとろん ( ̄ー ̄)



お気に入りの神秘的な「山の神トンネル」を抜け 利賀村に…

お~川が元気です!!ニコニコ

…なんで??

と思ったら、

$ひろこのこころ-P1004904.jpg

ダム湖の放水をしていました!

圧巻  ━━━(゚∀゚)━━━!!!

すごい迫力ですDASH!

夫は何度もここに訪れていますが、初めて見たそうです。

後で係りの方から伺うと、電力不足で発電していたそうです。


人の手が加えられた物ではありますが、水のエネルギーをいっぱい受け取らせて頂きました。

ここにこうして出逢えたこと、感謝いたします。

ありがとうございます。

人は、知恵をしぼり こうして自然の力を活用して、文明を発達させて来たのですね。

でも、そこに“核”の力を借りてまで、発展し続けることが本当に必要なのか…疑問です。

みんなの地球 全ての存在にとっての地球 大切にしたいね。





さあ、大変です。

その放流のお陰で旦那さまの“釣り”が出来ませんガーン


私の瞑想の里の“瞑想タイム”を待って、また荘川へ移動です。

ま~、どこでも静かな時間さえ頂ければ、創作は出来ることなので…o(^-^)o

頭の切り替えです。



さて、またまた ハプニング!!

有料道路のトンネル内で、突然渋滞あせる

全く動きません。

その上、対向車が一台も来ない目


上下車線にまたがる事故が起きたのだと、直ぐに分かりました。


随分待った後、後方からけたたましいサイレンを鳴らしながらレスキュー車が駆け抜けて行きました。

一台だけだぞ。
救急車じゃないな。怪我は大したことないのかな?
パトカーは来ないぞ。反対車線から来てるのかな?

路肩を歩き、様子を見にいく人がいますが、暫くすると帰って来ます。

事故は近いな。


あんまり暇なので、ここで私は詩を書いたりして…(´∀`)


その内、反対車線の車だけスイスイ流れ出し、ぴたっっと車が来なくなりました。

あ~、この先のインターは閉鎖し、事故車を退避させて事故渋滞中の車だけ走行させたんだな。


こちらは動かないってことは、主にこちらの車線で起きた事故なんだな。

次々にサイレンが聞こえたりしないってことは、終息に向かっているんだろう!



そんな僅かな情報を元に、旦那さまと想像しながら待つ車中

突然のアクシデント…

でも、決して焦らず、冷静に、今置かれている状況を全て受け入れる。

幸いにも、トンネルのカーブの先 出口らしき光が射していたことで安心感が持てた。

二人でいたことも、大きな心の支えとなった。

一人だったら、あれこれ ネガティブな妄想に陥っていたかもしれない。

そのパートナーも、いつもなら思い通りにならないことへの苛立ちをあらわにする人なのに、このときはとても落ち着いて、全てを受け入れていた。

無理やりUターンして一般道へ行こうとする車が続出。しかし、手前のインターも普段一人しか居ない小さなインターで、出口の前に信号機があるので、大渋滞になっている可能性が大きい!と判断し、このまま事故処理を待つと決めたそうです。

全体を見渡す力 すごいです。

とても冷静 且つ、聡明です。

やっぱ、頼りになる~ドキドキ

これが、この人の本来の姿なのだな~と思え、

一緒に、この身動きの取れない同じ空間に居る幸せを感じていた。



一時間余り過ぎた頃

やっと、渋滞の列が動き出した。

反対車線の路肩に横たわるバイク、 警察と話す男性

少し先のこちらの車線の路肩に、右バンパー辺りが破損した無人の乗用車


バイクの運転手は救急車で運ばれて行ったのだろう

しかし、それ程大きな事故ではなかったようだ。


ここに足止めされたけれど、何だか“よかった”と言う感情だけが 胸に残った。


そんなことがあり、荘川への到着が遅れ

やっと旦那さまは釣り  私は創作へとのめり込んだものの

筆が走り出したな~と思ったところで、あっという間に、日没 お月様


諦めきれず、車中で少し筆を動かしましたが、もう気持ちが乗ってこない…


そんな こんなで、やりたいことは殆ど出来なかったけれど

色んな気付きは、たくさん受け取った一日でしたクローバー




堰き止められたものは、いつか大きなエネルギーとなって流れ出す。

流れを突然変えられたときは、その状況で出来ることを考え、その場を楽しむ。

流れが止まってしまったとき、焦らず 先ずは 状況判断。冷静に必要な情報を精査し、全体を見渡す。

身動き取れないときは、ジタバタしないで、ただ 時を待つのも一つの方法。

仲間とのコミュニケーションを大切にする。

自分の内面が、周りへ影響することを意識する。

など など…


限りないメッセージ ありがとうございます♪



利賀村のダム近くに小さなお宮さんを発見


$ひろこのこころ-P1004910.jpg

お参りすると、《視点をたくさん持ちなさい》…とメッセージを頂きました。


そのまだ山奥、旦那さまと川の上流を見にいくと、




$ひろこのこころ-P1004915.jpg

お~、《人の領域を超えると、痛い目を見るぞ~クマ》ってメッセージ?!

それとも、《こんな怖い顔してるけどさ、ホントはみんなと仲良くしたいんだよ~!相手を知って、付き合い方を考えりゃ、み~んな友達さ♪クマ》ってこと!?


この看板のある奥地からの帰り道

大きな杉林に目をやると

たくさんの神さまに見守られている気がしました…( ´艸`)




おもしろ おかしい 充実した一日でした~

ひろこんでしたドキドキ