ぅーー。
産まれない
今居る病院は、先生が沢山居て、助産師さんも沢山居て、
NICUもあるから、いつお産になってもとっても良いんだけど
対応が嫌い。
うちの、好みじゃない。
今更贅沢なんだけどね。
助産師さん達は、とてもイイ人ばかりだし、安心できるんだ。
問題は先生。
主治医になった先生なんて、入院してから一度も来ないし。
毎日言ってる事変わるから、家族もうちも、何がなんなのかわからない
1日でも長くお腹に居てもらうように、点滴とかで産まれるのを抑えて、それがベビにとっても良いことなのもみんなわかってるの。
けど、一昨日は「2日か3日をが限界で出産です」と言われ…
昨日の朝は「4日か5日が限界だねー」と言われ…
昨日の夜は、助産師さんが「点滴の量を増やせないから5日まではもたないね。4日が限度かなって先生が言ってる」って言われ…
今朝は「だいぶ落ち着いて来たから、9日か10日まで頑張れたら、それを目安にしよっか~。もっともたせれるならそのほうが良いけど。あとは体力次第だね~」って。
なら、最初から、いつとか言わないで欲しい…。
うちも不安になるし、
家族のみんなも、せっかくの正月休みに、予約していた温泉とかキャンセルしてくれたり、気を使ってくれているのに。
仕方ないってのが、嫌い。
わからないし、なんとも言えませんが、延ばせるだけ延ばします
って言ってくれたほうが、
「産まれたら仕方ないんだし、頑張るからせっかくだし、今年最後かもーって思って行ってきて
」とか「ゆっくり休んで
」って言えたから、気が楽だった。
うちら夫婦からしたら申し訳ない気持ちで一杯だし、自分自身も、1日でも長くいて欲しい反面、早く産まなきゃって焦る気持ちもあるし、
期待とかも段々プレッシャーになる。
あとは、我満したり…
それって、ベビにも伝わっちゃうし
掛かり付け病院で産みたかったなぁ…
って思うと、今になって、もっと早くからみんなの言うこと聞いて休んどけば良かったとかって後悔する
こんな不安になるのって今だけなのかな

Android携帯からの投稿
産まれない

今居る病院は、先生が沢山居て、助産師さんも沢山居て、
NICUもあるから、いつお産になってもとっても良いんだけど

対応が嫌い。
うちの、好みじゃない。
今更贅沢なんだけどね。
助産師さん達は、とてもイイ人ばかりだし、安心できるんだ。
問題は先生。
主治医になった先生なんて、入院してから一度も来ないし。
毎日言ってる事変わるから、家族もうちも、何がなんなのかわからない

1日でも長くお腹に居てもらうように、点滴とかで産まれるのを抑えて、それがベビにとっても良いことなのもみんなわかってるの。
けど、一昨日は「2日か3日をが限界で出産です」と言われ…
昨日の朝は「4日か5日が限界だねー」と言われ…
昨日の夜は、助産師さんが「点滴の量を増やせないから5日まではもたないね。4日が限度かなって先生が言ってる」って言われ…
今朝は「だいぶ落ち着いて来たから、9日か10日まで頑張れたら、それを目安にしよっか~。もっともたせれるならそのほうが良いけど。あとは体力次第だね~」って。
なら、最初から、いつとか言わないで欲しい…。
うちも不安になるし、
家族のみんなも、せっかくの正月休みに、予約していた温泉とかキャンセルしてくれたり、気を使ってくれているのに。
仕方ないってのが、嫌い。
わからないし、なんとも言えませんが、延ばせるだけ延ばします

って言ってくれたほうが、
「産まれたら仕方ないんだし、頑張るからせっかくだし、今年最後かもーって思って行ってきて


うちら夫婦からしたら申し訳ない気持ちで一杯だし、自分自身も、1日でも長くいて欲しい反面、早く産まなきゃって焦る気持ちもあるし、
期待とかも段々プレッシャーになる。
あとは、我満したり…
それって、ベビにも伝わっちゃうし

掛かり付け病院で産みたかったなぁ…
って思うと、今になって、もっと早くからみんなの言うこと聞いて休んどけば良かったとかって後悔する

こんな不安になるのって今だけなのかな


Android携帯からの投稿