10/17(木) 塩釜合氣修練道場(19時~20時) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。


・杖31の素振り
・組杖10本 1、2、3

学生さんの参加が少ない日。
なので組杖を実施。

武器技の稽古は、一歩間違えるとケガをするし、怪我をさせることもある。

相手が初心者であっても、武器を持っている以上、こちらが怪我をさせられる危険がある。

だから武器技の稽古中はニコリともしない。

武器技の稽古中、失敗した時に、白い歯を見せて照れ笑いする学生。

それ以降、受けられない、武器を離してしまうなどの失敗があったら、ニコリともせず突きを入れた。

本番だったらそれで人生終わるんだけどね。



岡山合氣修練道場 内田進先生による氣結びの太刀。神速。
私もここまで疾くは動けない。