・杖6の素振り
・杖素振り20本
・杖31の素振り 1~22
問題:兄弟で同じ習い事に通っていて、
弟の方がヤル気マンマンで上達が早い
そんな時、お兄ちゃんはどうなるでしょうか?
答え:お兄ちゃんのやる気が失せる
うちの道場には、兄弟、兄妹、姉妹で通っている子が4組いる。
年齢が離れていればさしたる問題にはならないが、そうでもない場合、「兄よりも優れた弟」という、お兄ちゃんにとっては考えたくないパターンができてしまう。
それは稽古の態度にモロに現れる。
そんな時、道場長としてはどうすべき?
お兄ちゃんの稽古態度を叱っても、意味がない。
ふてくされるだけである。
弟に自制を求める?
「兄より前に出ないように」ってか?
ありえない。
ではどうすればいい?
お兄ちゃんのいい点を褒めればいい。
「この子は受身の達人なんだよ」
「覚えが早いな~」
「前にボソッと言っただけなのに、よく覚えてたな。
目だけじゃなくて耳がいいんだな。」
こんな感じで。
簡単な問題を出して、他の子が手を上げていても、お兄ちゃんが手を上げるまで待ってお兄ちゃんに答えさせたり。
それでお兄ちゃんが伸びてくれるなら、ナンボでもやりまっせ。
私も1コ下の弟がいる「お兄ちゃん」なんでね。
- ホメ渡部の「ホメる技術」7 ― 仕事・恋愛・人生を成功させる/プレジデント社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp